SSブログ

今日は、ジャンボ祭や~! [乗り物]

え~、こんばんわ。

最近手をぬいてたんですけど、

ネタ(?)探しに成田のさくらの山公園へ飛行機を撮りに行ってきました。

 

飛行機の飛来数は、

成田より圧倒的に羽田の方が多いんですけど成田には羽田未飛来の会社とか機材が来るし

羽田だと貴重(?)なジャンボも結構来てます!

1時間半くらいいたんですけど、

B滑走路に着陸した便を含めれば6~7本ジャンボが来てました。

 

というわけで、さくらの山公園で撮った写真です!

IMGP5466.jpg


トップバッターは、羽田には来ないジェットスターのA320です。

IMGP5467.jpg


続いては、日本航空のトリプルセブン。

鶴のマークの機材が増えてきましたよね。

なんだかんだいって日本航空といったら鶴丸ですよね。

まぁ、あたしゃANA派ですけど^^;

IMGP5470.jpg


台湾のエバー航空です。

羽田発着便は、全便キティジェットのA330ですけどこの子はA320です。

でもこの後、中正(桃園)空港からA330のキティジェットが飛来しました。

IMGP5508.jpg


ANAのポケモンジェットは、

機体のペイントとかだけですけどエバーのキティジェットの場合、

搭乗券も機内食もシートカバーもトイレの石けんもキティちゃんです!

たしか、中正空港のチェックインブースもキティジェット充当便の時は、

キティちゃんがいっぱい描かれた専用ブースでやったはずです。

IMGP5474.jpg


ANAカーゴの767です。

767は、羽田でもおなじみの機体ですけど

貨物専用機の767を昼間見かける機会は殆どないですよね。

IMGP5480.jpg


ハイついに来ました!ジャンボ一発目!ホノルルからのユナイテッド便です。

IMGP5498.jpg


ジャンボの次は、デルタのボーイング757です。

デルタ航空は、

アメリカの航空会社ですけどこの機材でアメリカ行きを飛ばせるわけもなく

アジア内国際線というか成田発アジア行きのためだけに日本にいる機材です。

757そのものは、

国内線でも飛んでいるでしょうけど成田に来る757に関してはアジア常駐機材です。

まぁ、重整備とかでアメリカへ帰ることはあるんでしょうけど^^;

IMGP5504.jpg


ジャンボ第2弾!デルタ航空の747です。

今日見たジャンボのうち3機がデルタのジャンボでした。

IMGP5519.jpg


お次は、トリプルセブンです。

デルタ3連発^^;

IMGP5520.jpg


イタリアのアリタリア航空です。

たしか、アリタリアは、羽田未就航でしたよね。

とはいえ成田開港前は、イタリアから羽田に飛んでたんでしょうけど f(^_^;)

IMGP5521.jpg


期間限定でまた成田・仁川線に入っているアシアナのA380ですね。

羽田空港の国際線ターミナルは、

A380対応にはなっていますけどA380が羽田に来ることはありません。

夜間便なら就航可能のようですけど昼間は乗り入れ禁止だそうです。

たしか、あまりにもデカ過ぎちゃって離陸した後の

後方乱気流が収まるまで時間がかかるから超混雑空港の羽田へは昼間NGなんですって。

IMGP5531.jpg


ANAのトリプルセブンです。

まぁ、あんまり珍しい機材でもありませんね。羽田でもしょっちゅう見かけます(-_-;)

IMGP5550.jpg


同じくANAの機材ですけど、ウングレットの付いた767です。

国内線用767にはウングレットは付いていませんけど、

燃費がよくなるので国際線用のには付いてる機材が増えてきました。

まぁ、いずれ787に取って代わられるんでしょうけど……。

IMGP5559.jpg


UAEのアブダビに本拠地を置くエティハド航空のA340です。

相当風に煽られていました。

まぁ、今日は、南風が強かったのでどの便もパイロットは大変だったと思います。

 

エティハド航空は、羽田空港未就航ですよね。

同じUAEのドバイを本拠地とするエミレーツは羽田に来ていますけど。

そうそう。機体後部にフォーミュラーワンなんちゃらって書いてありますけど、

エティハド航空ってF1のスポンサーになっているんですかねぇ?

IMGP5567.jpg


エティハド航空の着陸寸前を撮ったものです。

IMGP5581.jpg


中国東方航空のA340です。

エティハド航空のもA340ですけど、東方航空の方がどうみても機体が長いですよね。

なのでA340-600型機です。

エティハド航空のは、500型機なんですけどそっちよりも7mくらい長いです、

ただ航続距離は、500型の方が長い距離を飛べます。

IMGP5588.jpg


フィリピン航空のA320です。この間見た時には、羽田便もこの機材でした。

IMGP5593.jpg


中国南方航空のA320です。

南方航空ですけど、大連といった中国東北部にも就航しています。

なんでも中国北方航空を吸収したからなんですって。

まぁ、元を正せばどっちも中国民航ですけどね^^;

IMGP5599.jpg


KLMのトリプルセブンです。でも、よ~く尾翼を見てください。

小さくAsiaって書かれてるでしょ。

かつて日本航空が台湾へ乗り入れる際に日本アジア航空を使っていたのと同じで、

KLMとは違う会社を装って台湾へ飛ばしていた頃の名残です。

 

それとも今でも一応KLMとは別会社ってことにして、

台湾便を飛ばしてるんですかねぇ?

まぁ、この子は、成田発のアムステルダム行きの直行便ですけどね^^;

IMGP5623.jpg


お次は、台湾の復興航空(トランスアジア航空)のA320です。

かつては、この手の新規就航社は、

長いA滑走路じゃなくて短いB滑走路しか使えなかったんですけどねぇ。

B滑走路が2500mになってから運用が変わったんでしょうね。

IMGP5629.jpg


またまたデルタのジャンボです。

IMGP5643.jpg


エアカナダです。

双発機なのでトリプルセブンか787かなと思ったら767でした!

太平洋の反対側から767で来るとは!

IMGP5652.jpg

 
チャイナエアライン(中華航空)の737です。

よく間違われがちですけどチャイナエアライン(中華航空)は、台湾の航空会社。

エアーチャイナ(中国国際航空)は、中国の航空会社です。

そして、チャイナエアは、スカイチーム所属。

エアチャイは、スターアライアンス所属です。

IMGP5660.jpg


本日最多登場のデルタ航空機です。

ウングレット付きの767ですけど、特別塗装機ですね。

スカイチーム塗装じゃないのはわかるんですけど、なんの塗装なんですかねぇ?

IMGP5669.jpg

IMGP5671.jpg


エアーチャイナのジャンボです。

あたし、エアチャイのジャンボ初めて見ました!

だって羽田に来るのってA330か下手すりゃA320なんですもん……。

IMGP5687.jpg

IMGP5694.jpg


締めは、デルタ航空のジャンボです。

やっぱり、ジャンボ機はカッコいいですよねぇ!!

 

これは、オマケです。

IMG_1793.jpg

IMG_1794.jpg


帰りは、成田から1日1往復のシティーライナーに青砥まで乗りました。

スカイアクセス線開通前までは、スカイライナーでした。

ただ今は、1日1回だけ上野と成田を往復するだけで

空港とは縁のない列車になっちゃいました。

 

見ての通りガラガラだし、

1日1往復だけっていうのもあるし

特急料金がスカイライナーの頃と同じっていうのがネックなんでしょうね。

朝晩のライナーと同じ料金にするかワンコインの500円にしたり、

停車駅を見直すかスカイライナーと同じAE形にしてスカイライナーは上野行き。

シティーライナーは、

本線経由で押上行きにするなどすれば需要はあると思うんですけどねぇ……。

まぁ、京成としては、いっそ廃止したいんでしょうけどね。

 

そうそう。今日、半袖短パンで行ったんですけど、

思いっきり日焼けしました!

まぁ、日焼け止めを塗るのを忘れたからなんですけどね(-_-)

月末の旅行でも飛行機に乗る時以外は、

短パンサンダルでいるつもりなので日焼け止めを忘れないように塗ります!

まぁ、腕と足にだけですけど^^;

だって、風呂入る時痛んだもん!!

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。

な~んて書いてるけど、しばらくまた手をぬきそう f(^_^;)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

祇園祭を見に行ったのだ!(京都まで編) [乗り物]

え~、こんちわ。

昨日おとついと1泊2日で祇園祭を見に行ってきました。

正しくは、前祭の宵山と巡行を見に行ったと言うべきなんですよね。

だって祇園祭って、7月いっぱいやってるお祭りですからね。

 

でも祇園祭っていうと山鉾巡行っていうイメージが強いので、

2日前の宵々山から巡行当日までの3日間が祇園祭っていう感もあります。

そうそう。今年から来週もう1回山鉾巡行が行われます。

24日が後祭の山鉾巡行。宵々山・宵山はそれぞれ2日前と前日です。

 

昭和41年までは、

今年みたいに2回巡行が行われていたんですけど統合されちゃったんですよね。

なんで今年から後祭が再開することを決めたかというと、

150年ぶりに大船鉾が再建されたからなんですよ!

だったら本来の姿に戻そうじゃないかという事みたいです。

ちなみに、大船鉾は、後祭のトリを務めます。

前祭の一番鉾が長刀鉾って決まっているように大船鉾も“くじ取らず”の鉾です。

IMGP5235.jpg


前祭のトリは、船鉾です。

IMGP5440.jpg


なので来年は、後祭を見に行こうと思っています。

だって、大船鉾は、来週巡行だからまだ見てないからです(-_-;)

 

そんなわけで前祭の宵山と巡行を見に行ったわけですけど、

京都へ行くついでに気になるものを2件かたづけていきました。

JALの787に乗るっていうのと、

東海道本線で唯一の未乗区間の“美濃赤坂線”に乗るっていうだけなんですけどね。

 

JALは、787を国際線にしか原則就航させていません。

これは、ANAが国内線・国際線共にバンバン787投入しているのとは違いますね。

でも日に2往復だけ、国内線に入っているんですよ。成田・名古屋線に。

この便だけが唯一JALの787に乗れるんです。

というわけで、乗ってきました。

IMG_1624.jpg

        ※ どう見たってどこかの地方空港。
           オレンジ色のリムジンバスがいなけりゃ成田空港には見えない


JALの成田発国内線は、

Peach以外のLCCと同じで第2ターミナルです。

ていうか、JAL国際線も自社運航便は第2ターミナルですけどね^^;

違いといえば、

国際線は原則PBBですけど国内線だとバス搭乗が大半ってことです。

ANAの成田発国内線は、100%バス搭乗です。

だって第1ターミナルには、国際線・国内線兼用のPBBがありませんから。

IMG_1625.jpg


頭のとこだけですけど、ボーイング787-8です。

そしてあたしが乗ったのはこの席。

IMG_1626.jpg


ビジネスクラス!

まぁ、国内線だとクラスJなので運賃+千円です。

ただ同じく東京・名古屋線で国際線機材が入っている羽田便は、

4クラス仕様の“JAL SKY SUITE”もオールエコノミーのモノクラス運行なので

ファーストクラスは無理でも半個室仕様の長距離線シートに運賃だけで乗れます。

 

ただ777が入るのは、羽田を夜に発つ便です。

朝の便は、737なのでビジネスクラスも

通称“不快ラックスシート”なんて呼ばれているスカイラックスシートです。

それでもエコノミーと比べれば雲泥の差です。

 

そんでセントレアに着いて、名鉄特急で名古屋へと向かったわけです。

37分発のミュースカイに乗る予定だったんですけど、

予定よりちょっと早く着いたので17分発の特急に乗ることができました。

IMG_1627.jpg


名古屋からは、東海道本線に乗り換えました。

こっちも1本前の快速電車に乗ることができました。

IMG_1628.jpg


これは、東海道本線の快速電車の車内なんですけど

首都圏じゃこのシート(転換クロスシート)有り得ませんよね。

まぁJR東海は、

名鉄との対抗上このタイプのシートを快速・新快速に投入しているんでしょうね。

JR西日本も新快速とかは、このタイプのシートですよね。

 

そんなわけで、大垣まで東海道本線に乗りました。

まぁ、1本早い電車に乗れたところで“美濃赤坂線”は同じのになったんですけどね^^;

IMG_1629.jpg

IMG_1632.jpg

IMG_1630.jpg


快速電車と同じ形式なんですけど車内は、ローカル線用のボックスシート仕様です。

美濃赤坂線も東海道本線の一部なんですけどね。盲腸線だけど^^;

IMG_1631.jpg


美濃赤坂駅の駅舎です。無人駅です。

でも貨物の取り扱いがあるので、

係員はいるんですけどJR東海の社員じゃないからJR東海の美濃赤坂駅は無人駅です。

左奥にちょこっと見えるのが貨物ホームです。

 

乗ってきた電車にまた乗って大垣まで戻ってそこから米原へと向かいました。

米原からは、新幹線にしました。

IMG_1633.jpg


もうだいぶ少数派になってきた700系です。

こだまだし、1駅なので自由席にしました。

ていうか、米原から京都まで指定席乗ると自由席の倍の2000円以上かかります。

そんなわけで、1ヶ月ぶりの京都へ到着をしました!

 

つづく


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

4時間だし、途中で飽きるかなと思ったけど……。 [乗り物]

え~、こんばんわ。

昨日は、新潟と会津若松を結んでいるSLばんえつ物語号に乗りました。

IMGP4387.jpg


7両の客車を牽引するC57です。

IMG_1258.jpg

会津若松行きの場合最後尾に連結されるグリーン車の展望デッキです。

内装はこんな感じで、行灯みたいな感じの椅子が配置されています。

IMG_1284.jpg


反対側は、展示スペースになっています。

IMG_1280.jpg

IMG_1282.jpg

ちなみにこれらは、

7号車のグリーン車内にあるので

グリーン券を持っていないと見ることも出来なければ立ち入ることも出来ません。

それにグリーン車のデッキには、

常に車掌さんがいてグリーン券か検札時に渡される乗車記念証をチェックされるので

普通車の客の立ち入りは出来ません。

あたしは、

乗車5日前の12日にグリーン車への変更が出来たのでこれらを見ることが出来ました。

 

ちなみにグリーン車内はこんな感じです。

IMG_1260.jpg


横3列のゆったりとしたシートアサインです。

一方普通車は、4人掛けのボックスシートです。

IMG_1261.jpg


グリーン車は、窓が開きませんけど普通車は窓が開きます。

 

ばんえつ物語号は、

途中いくつかの駅に停まるんですけど会津若松行きの長時間停車は新津・津川・山都の3駅です。

新津は、運転開始時の始発駅だし両端駅を除けば唯一の大きな駅だし、

駅でお弁当が買える最後の駅でもあります。

以前は、磐越西線内の日出谷と山都でも

ばんえつ物語号運転日に限って駅弁が売られていたそうなんですけど今はもうやっていません。

 

でも車内でお弁当や飲み物。

お土産類が買えるので新津や新潟で買わなくても食いっぱぐれることはありません。

津川と山都は、SLの点検作業と給水のためです。

 

というわけで、津川駅での点検作業です。

IMGP4392.jpg

IMGP4398.jpg

IMGP4400.jpg


3枚目の写真は、石炭殻の掻き出し作業です。

津川駅を過ぎると峠越えがあるのでこれらの作業のために10分ちょっと停まります。

 

そうそうホームにこんなものが。

IMG_1272.jpg


ばんえつ物語号で使っている石炭です。

持って帰っても良いですよってあったので記念に頂戴しました。

IMG_1275.jpg


峠越えを終えた山都駅でもやはり点検作業を行っていました。

写真も撮ったんですけど、

同じような構図になちゃったので載せるのはやめにします^^;

代わりにホーム上のコレを

IMGP4401.jpg


オコジョの家ですって。

オコジョは、ばんえつ物語号のイメージキャラクターでもあるイタチ科の動物です。

1号車がオコジョルームといって子供の遊び場のようになっています。

そして先頭は、展望デッキになっているので会津若松行きの場合は、C57の雄志を。

新潟行きの場合は、後ろに流れゆく景色を見ることが出来ます。

こっちは、7号車の展望デッキと違って指定券を持っていれば誰でも行けることが出来ます。

 

新潟から会津若松までは、約4時間かかるんですね。

だから正直なところ、途中でちと飽きるかなぁと思ったんですよ。

でもね、そこは、観光列車です。乗客を飽きさせない工夫がちゃんとされています。

1号車と7号車の展望デッキ。4号車のフリースペース展望車などの展望車。

津川と山都でのSL点検作業。

始発の新潟駅では、出発前に時間限定ですけど運転台見学。

 

そして、車内抽選会。景品は、ばんえつ物語号の缶バッチです。

グリーン車は、乗車定員30人だから4人なのか

それとも各車両4人なのかわかりませんけどとにかく4人に当たります。

抽選会といってもじゃんけんです。

 

ある程度の人数になるまでは、

スタッフのお姉さんとするんですけど人数が絞られると直接対決になります。

その缶バッチがコレです。

IMG_1287.jpg


なんと、勝ち抜いちゃいました\(^O^)/

それも1回目で。2回やってそれぞれ2人ずつ貰えるんですけど、

全く欲を出さずに適当にやってたら勝ち抜いちゃいました(^_^)v

 

そういえば昨日は、

新潟デスティネーションキャンペーンとかで新潟の観光大使のお姉さんが

車内で新潟の観光パンフレットとかの入った袋を手渡しで配っていました。

ただ、普通車までそうやって手渡しをしていたかはわかりません。

少なくともグリーン車では手渡しでした。

 

ここからは、車内で食べたお弁当やビールの写真を載せます。

IMG_1263.jpg

IMG_1264.jpg


新津駅で買った駅弁です。車内の売店でも同じお弁当を売っていました。

新潟駅に停まっていた時にのぞいた時にはなかったので、新津で積んだんでしょうね。

IMG_1262.jpg


地ビールとコシヒカリを使ったお茶です。

ビールの上のキャップには、小袋入りのアラレが入っていました。

IMG_1274.jpg


サッポロビールの新潟限定ビール。裏側は、こんな感じです。

IMG_1277.jpg


ばんえつ物語号で会津若松に着いてからは、快速会津ライナーで郡山へと出ました。

IMGP4405.jpg


元東武直通特急ですね。あかべぇ編成か国鉄色の方が良かったのになぁ……。

郡山からは新幹線です。

IMG_1304.jpg


E5系ですけど、やまびこ運用なので最高速度は275キロです。

それに後ろ6両が元こまち編成のE3系だったので、

320キロ運転をしようにも出来ません。

それと上野駅で降りる時見たんですけど、

ダイヤ改正前にはあった“こまち”のステッカーがなかったような気がします。

 

まぁこまちは、

E6系に全運用置き換えられたわけですから

E3系にこまちのステッカーを貼り続けるわけにもいかないんでしょうね。

そういえばE3系のうち車齢の新しい編成を

つばさ用に転用改造するそうですけどこまちは6両編成。

つばさは、7両編成だから廃車予定の編成から1両持ってくるんですかね?

それとも増結車両を新造して7両編成にするんですかね?

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。

 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

横田に行っちゃうと思ってたけど^^; [乗り物]

え~、こんちわ。

アメリカのオバマ大統領が昨日から国賓として来日中ですね。

昨日の夜7時前に羽田空港着の大統領専用機(エアフォースワン)で来日しましたね。

オバマ大統領の来日は、数年前のAPEC以来ですよね。

そんであたし、今日休みだったので、

エアフォースワンが見られるものなら見てみたいと思っていたんですよ。

日本の政府専用機は、年に何回か羽田空港に来るじゃないですか。

でもアメリカの大統領専用機は、

たま~にしか日本に来ないし東京訪問がないと羽田にすら来ませんよね……。

でも今回は、

東京で日米首脳会談の予定があったので羽田に飛来したわけです。

ただオバマさんが降機したら横田基地へ回送されちゃう可能性もあったわけです。

羽田が超厳戒態勢を敷いているとはいえ、

横田基地ならアメリカ合衆国になるから米軍が警備することが出来ます。

だから昨日のうちに横田へフェリーされて、

明日の離日前に羽田に再フェリーかなぁと思ったんですね。

だから見られたらラッキーと思って午後羽田に行きました。

政府専用機や外国首脳が乗った飛行機は、

第2ターミナルそばのVIPスポットに駐まるんですよね。

でもターミナルビルの展望デッキからは見えないので第3駐車場へ行きました。

ここからならV1スポットが見えるんですよねぇ~。

まっその前に、

警戒中のお巡りさんにエアフォースワンがいることを確認したんですけどね^^;

これくらいなら普通にお巡りさんも教えてくれます。

まして今日は、オバマさん羽田にいないしね。

というわけで、第3駐車場7階(屋上)から撮ったエアフォースワンです。

IMGP4262.jpg
IMGP4256.jpg

上がいわずと知れた、大統領専用機“エアフォースワン”です。

下のちょっと小ぶりな子は、ボーイング757ベースの予備機です。

IMGP4257.jpg


このデルタ機のA330は、報道陣が乗ってきた随行機です。

レジ番の末尾がNWになっていたので、

ノースウエスト時代に導入した機材なんでしょうね。

まっデルタは、

成田へ行けばナンボでも見られる機材なので物珍しくもありませんけどね^^;

エアフォースワンを見て満足したので、

国際線ターミナルへと無料連絡バスで向かいました。

展望デッキから撮った写真です。

IMGP4264.jpg


手前のスターアライアンス塗装の飛行機は、

中国国際航空のA330ですね。

エアチャイの機材そのものは、

発着枠拡大前からわりとよく見たんですけどスタアラ塗装は初めて見ました。

そうそう、この機材のトーイングカーがちょっと面白かったです。

IMG_1129.jpg


スターアライアンス所属の中国国際航空の飛行機に

ワンワールド所属の日本航空のトーイングカーが繋がっていました。

なして、ANAじゃないの?って感じでした。

ちなみに真ん中のフィリピン航空と奥のルフトハンザは、

ANAが地上業務を担当していました。

 ルフトハンザは、

スターアライアンスだしフィリピン航空はアライアンス未加盟なので

JALがやろうとANAがやろうとどっちでもいい感じですけど

なぜスターアライアンスの中国国際航空にワンワールド所属のJALがって感じです。

ひょっとしたら、

中国国際航空とキャセイ(ワンワールド)が資本提携関係にあるので

その関係でJALが羽田での地上業務をやっているのかもしれません。

羽田再就航のルフトハンザのジャンボです。

IMGP4282.jpg


やっぱり、ジャンボは大きいですよねぇ~。

IMGP4297.jpg


今日は、南風運用で離陸滑走路が16だったのでA滑走路から離陸するかと思ったら、

海側のC滑走路へと行ってしまいました……。

14時過ぎにターミナルから離れて、

フランクフルトへと飛び立っていきました (^_^)/~~~

こんな写真も撮りました。

IMGP4270.jpg
IMGP4272.jpg
IMGP4278.jpg



787もそうでですけど、

JALの新鶴丸塗装機材ずいぶんと増えましたねぇ~。

先代のサンアーク塗装機材の方が珍しくなってきましたね。

IMGP4291.jpg


シャークレット付きのスターフライヤーA320です。

短距離の国内線機材にウイングレット付けたところで、

どれだけ燃費向上に効果があるんですかねぇ……。

といったところで、今日は終わり。またあした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

乗り比べ、しちゃおっかなぁ~ [乗り物]

え~、こんばんわ。

あたし毎年、金沢へ行っているんですけど今年はまだ行っていません。

冬場に行くことが多かったんですけど、今年は6月に行くことにしました。

最初は、GW明けにでも行こうかなぁって思っていたんですけど、

何となく6月に延びてしまいました。

今まで金沢へ行くのには、

羽田から小松まで飛行機を使ったこともありますけど大半が新幹線+はくたかです。

でも今年は、富山空港着の飛行機を使うことにしました。

ホントは、小松の方がよかったんですけど

787を使った便が小松だと夜間便だけだったんですよ……。

いくらなんべんも金沢に行っているとはいえ、

帰りを夜便にするならまだしも往きを夜便にするのは……。

その点富山便なら、午前中に787フライトがあったので予約をしました。

就航してわりと早い段階で787には乗っているんですけど、

それ以来1度も乗っていないし国内線仕様機も当然まだです。

まだ暫定国内線仕様機は、

飛んでいるみたいですけど座席指定画面では横9席の国内線仕様機です。

ちなみに帰りは、金沢駅からはくたかで帰ります。

在来線特急としてのはくたかには、たぶん6月が最後になるかなぁと思います。

だって今年度末からはくたかの愛称は、新幹線へと引き継がれますからね。

そうそう。7月にも787に乗ることにしました。

7月は鶴のマークの787です。

ANAは、787を国内線・国際線共に就航をさせてますけど

JALは、国際線のみに就航させています。

でも先月末から2往復だけ国内線での就航を始めました。

もちろん、ANAと違って国内線仕様機なんてありませんから国際線機材を

そのまま国内線で飛ばしてます。

ちなみに就航路線は、成田・名古屋線です。

でも名古屋発の国際線で787を使っている路線がないので、

名古屋に着いたら夜成田に戻るまで駐機場で待機をしているんですかねぇ?

折り返し便の出発まで4時間くらいあるんですけどね。

羽田・名古屋線にも国際線機材が入っているんですけど

朝羽田を出る便は、

名古屋から中国へ飛んで夜羽田に帰るみたいです。

夜羽田を出る便は、

パリから飛んできたのが名古屋泊まりで翌朝羽田に帰ってパリへ飛ぶみたいです。

だから成田・名古屋の787だけは、

国際線機材を単純に国内線として飛ばしているだけとしか思えないんですよねぇ……。

そうそう。クラスJを予約したので、ビジネスクラスです。

でも元日に乗ったスカイラックスシート(別名?不快ラックスシート)ではなくて、

シェルフラットNEOです。

羽田名古屋の夜便は、

4クラスの777なのでビジネスクラスもシェルフラットとではなく

スタッガード式のSKYSUITEです。

なのに羽田線は、

ファーストクラスエリアもビジネスクラスエリアもエコノミー扱いです!

だからまだに、乗り得ってやつです。

もっともファーストは、

国際線区間ファーストの客とマイレージの上級会員が優先的に割り振られると思うので

あたしらはビジネスのところがいいところでしょうね^^;

でもひょっとしたら、

あたしらでも普通運賃で予約すればファーストを指定できるかもしれませんけど

名古屋まで普通運賃で行ったらのぞみのグリーンより高くなっちゃいますけどね……。

といったところで、今日は終わり。またあした。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

乗り潰し in 房総半島 [乗り物]

え~と、タイ・香港旅行のお話しはいったんお休みにして今日は、

乗り潰しのお話しを書こうと思います。

今回のターゲットは、外房線と内房線です。

内房は、館山から安房鴨川までが未踏破。

外房は、大網から安房鴨川が未踏破だったので一気に攻めました!

房総半島へ向かう特急は、

京葉線廻りなので海浜幕張駅で特急わかしお号に乗りました。

image-1.jpg


京葉線の東京駅ってえらくホームが遠いでしょ。

ウチからだと海浜幕張乗車が一番楽ちんなんですよ(^_^)v

今日乗ったわかしお5号は、

安房鴨川行きなんですけど特急電車としての終点は途中の勝浦です。

勝浦から先は、各駅停車に変身します。

なので特急料金が必要な区間も勝浦駅までですし、

各駅停車となる勝浦・安房鴨川間は全車自由席になります。

そんなわけで外房線の終点。安房鴨川に着きました。

安房鴨川からは、内房線に乗り換えます。

今日は、臨時列車が走っている日だったのでこれに乗りました!

image-2.jpeg


ジョイフルトレインの“ニューなのはな号”を使ったリゾートあわトレインです。

車内は

image-3.jpg


4人掛けのボックスシートと畳敷きのお座敷席のデュアルモードでした。

通常だとどっちか一方にするんですけど指定席車両は、

海側をボックスシートにして座席を販売して

山側は畳敷きにしてフリースペースとしたみたいです。

自由席は、ボックスシートだけにしたみたいです^^;

ちなみに安房鴨川駅のホームには、

ゆるキャラ(たいよう君:左とPマン:右)が来てました。

image-4.jpeg


館山までは、

各駅停車だったんですけど時間調整と下り列車との行き違いで

途中3駅で5分以上の停車がありました。

その中の和田浦という駅のそばには、

シロナガスクジラの骨格標本を展示してある施設がありました。

image-8.jpeg


この駅のホームでこんな写真も撮りました。

image-6.jpeg


菜の花とニューなのはなのコラボレーション!

そうそう。太海・江見間の鉄橋では、

わざわざ速度を落として太平洋の絶景を鑑賞させてくれました。

image-5.jpeg


館山の2駅手前の千倉駅では、19分も停まっていました。

ホームで物販があったんですね。

車内放送で房総のイチゴを丸ごと使ったイチゴ大福や

鯨肉のメンチカツを挟んだメンチカツバーガーなんかを

売っていますって言っていたんですけどどっちも買えませんでした……。

どちらも速攻で売り切れてしまったようでした(>_<)

ひょっとしたら、下り列車の方が買える可能性があったのかもしれませんね。

ちなみにあたしが買ったのは、これらです。

image-7.jpeg


びわジュースにびわカレー。びわカレーせんべいとさんが焼きを揚げたものです。

お茶は、ビニール袋が飛ばないようにのせただけです。

だってJR東日本管内の自販機ならどこでも買えるお茶ですから^^;

そういえば、早咲きの桜がホームから見えたので撮りました。

image-9.jpeg


どの駅だったか駅名を見ていなかったんですけど、

千倉より手前だったことは確かです。

リゾートあわトレインとは、途中の館山駅でお別れをしました。

館山からは、アクアライン経由の高速バスに乗りました。

image-12.jpeg


新しい車両だったみたいで、

全座席に100Vのコンセントが装備されていました。

image-13.jpeg


これは、アクアラインに入ってから撮ったものです。

自身初アクアラインです!

だってペーパーだし、房総へ行くならJRを使っちゃいますからねぇ。

そうそう。館山駅で駅弁を買いました。

image-10.jpeg


限定30個で、値段は1000円です。

image-11.jpeg


そして中はこんな感じです。

鯨の大和煮と鯨肉そぼろ。その間に卵のそぼろが挟まっています。

大和煮が柔らかくて美味しかったです。

あと駅前の土産物店でこんなのも買いました。

image-14.jpeg


冷凍のミンククジラ(刺身用)とかも売っていたんですけど、

開ければそのまま食べられるこっちを買いました。

こちらは、ミンククジラではなくてツチクジラを使った物です。

どっちにしろ、

シーなんちゃらがみたら猛抗議をしてきそうな代物ですよね f(^_^;)

おわり。

明日からまたタイ・香港旅行のお話しを書きます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年初の乗りつぶし(^_^;) [乗り物]

え~、来週が東京都知事選ですね。

誰が当選するかわかりませんけど、

とにかく任期満了まで務めてくれる人で

東京都のことを考えてくれる人が当選して欲しいです。

ちなみにあたしは、既に不在者投票を済ませています。

そういえば、タイは、今日が総選挙の投票日でしたね。

外務省の渡航安全情報を見ると、

金曜日時点での情報しか出ていませんでした。

在バンコク日本大使館の情報も同じでした。

だいたい、一番ヤバイと言われている日の情報を逐一とは言いませんけど、

適宜のせるのが在外公館の任務の一つのはずです。

まっ、日本国の在外公館って一般人にとってはもっとも役に立たない場所なので

その手のことを求める方が間違っているんでしょうけどね……。

とりあえずあたしが行く頃には、

王様がいい加減にしろ!とでも言って収束させる方向になっていって欲しいですね。

ただ、デモグッズがちょっと欲しいなぁとよからぬ事を考えているあたくしめです^^;

ところで、昨日、ちょいと乗りつぶしの旅(?)に出掛けてきました。

ターゲットは、常磐線(水戸・いわき間)と磐越東線(いわき・郡山間)です。

ちなみに乗車券は、松戸発東京都区内行きにしました。

東京発・東京行きにするよりも金町・松戸間を別払いした方が安かったからです。

金町駅から常磐緩行線で柏まで出て、

柏からはフレッシュひたちで水戸まで出ました。

IMG_0538.jpg


常磐線の特急って基本的に、

勝田以東まで行く特急は水戸までノンストップなので水戸で乗り換えました。

松戸に停まるスーパーひたちもあるんですけど、

ちょっと早すぎるので水戸でフレッシュとスーパーを乗り継ぐことにしました。

JRも水戸で特急を乗り継ぐ場合に限って、

改札を出なければ通しの特急料金を適用するということにしているしね。

ただ思ったんですけど、

スーパーひたちもフレッシュひたちも今同じ車両を使っているんですね。

元々スーパーひたちは、JRになって新車を投入した際に付けた愛称です。

フレッシュひたちだって、国鉄型置き換え用の新車を投入した際の愛称です。

でも、停車駅こそ違えど車両も同じだし、

秋田新幹線がE6系への置き換え完了に伴って“こまち”に統一するわけですし

常磐線の特急もただの“ひたち”に戻したっていいんじゃないかなって思います。

水戸駅で乗り換えの際に、朝昼兼用に駅弁を買いました。

IMG_0541.jpg


中は、こんな感じです。

IMG_0542.jpg


空弁ブームの火付け役になった“みち子がお届けする若狭の浜焼き鯖寿司”と違って、

鯖の半身をそのまま押し寿司にしてます。

まっ空弁で鯖の半身サイズだとちょっと多き過ぎちゃいますけどね^^;

味は、良かったんですけど、

ちょっとご飯が固すぎるかなぁって思いました。

でも、鯖とご飯の間に大葉とガリが挟まっているのがいいアクセントになっていました。

ほら鯖って結構脂っこい魚でしょ。まして、ノルウェー鯖だったし。

それで水戸からスーパーひたちに乗って、湯本まで行きました。

いわきまで行ったっていいんですけど、

そのまま乗っていったって磐越東線の列車は1時間待ちだったので湯本下車にしました。

だって湯本なら、温泉がありますからね。

駅前というか、駅近くに“みゆきの湯”っていう公衆浴場があるんですよ。

もちろん温泉です!

ちなみに入浴料は、220円でした。

都内の銭湯って450円ですから、半額以下で温泉に入れちゃうわけです!

ただ源泉掛け流しではなくて、加水して温度を下げています。

風呂上がりには、コーヒー牛乳を飲みました。

IMG_0543.jpg


そういえば今って、コーヒー牛乳って表示しちゃいけないんですってね。

だからカフェオレっていう商品名になっています。

消費者にしてみれば、

カフェオレだろうがなんだろうが瓶入りのこの飲み物はコーヒー牛乳です!

そうそう。ビール[ビール]も飲もうかなぁって思ったんですけど、

いわき行きの電車の時間まで20分くらいしかなかったのであきらめました……。

湯本からいわきまでは、

かつて上野・土浦間の運用に就いていたこれに乗りました。

IMG_0545.jpg


一種の都落ちみたいなもんですかねぇ……。

いわきからは、非電化の磐越東線なのでディーゼルカーです。

IMG_0546.jpg


JR東日本の非電化ローカル線でおなじみのキハ110系です。

でも水郡線は、

キハ110系の置き換えとして新型のキハE130系が投入されています。

IMG_0539.jpg


12月に乗った久留里線もこのディーゼルカーが投入されています。

それで磐越東線に乗って郡山まで行って今回の目的終了です。

郡山からは、東北新幹線で上野まで帰りました。

IMG_0547.jpg


ただ、E5系(はやぶさ型)を使ったやまびこにしました。

けどはやぶさではないので、最高速度は275キロです。

東海道新幹線は、

のぞみ・ひかり・こだま共に最高速度は全列車270キロですけど東北新幹線は、

320キロを営業運転で出すE5系も

はやぶさ以外の運用に就いた場合は275キロに制限をしているんですよ。

東北新幹線は、

いずれE5系に車種統一するそうですけど

つばさ用が320キロ対応車を投入しない限り東海道新幹線みたいに

全列車の最高速度を統一することはないでしょうね。

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

3月に乗るぞ~!ANAじゃなくてCPAのだけど f(^_^;) [乗り物]

え~、こんばんわ。

3月いっぱいで全日空からボーイング747が退役をしますよね。

もっとも国際線タイプの747-400や航空機関士搭乗のクラシックジャンボは、

と~っくの昔に退役をしています。

だから正しくは、747-400Dが退役するというべきなんですよね。

ただ日本の航空会社からジャンボ(747)が全て退役をするわけではありません。

旅客型の747は確かに全機退役ですけど、

貨物型なら日本貨物航空(NCA)が747-400Fや747-8Fを運航させてます。

ただNCAの飛行機は、貨物機なので乗ることは出来ませんけどね^^;

あとまるで日本にジャンボが飛来しなくなるようなニュアンスもありますけど、

退役するのは全日空のジャンボ機(下の写真)です。

IMGP2444.jpg


この写真は、去年岩国へ行ったとき羽田空港で撮ったものです。

そしたら偶然、最後まで残る2機のうちの1機でした。

もっともそんなこと撮ったときに知るよしもありませんけどね^^;

そして一足先に全機退役を済ませたJALのジャンボ。

IMG_0106.jpg

全日空というか日系航空会社から747が退役した4月以降も外国機は飛来します。

IMGP3442.jpg

       ※ 成田で撮ったデルタのジャンボ

こんなのや

IMGP3829.jpg

       ※ 羽田で撮ったキャセイのジャンボ

こんなのが4月以降も日本には飛来します。

あたしが今のところ一番最後に747-400Dに乗ったのは、

一昨年の7月に羽田から那覇まで乗ったANA125便です。

当初の予定では、

この日の125便は777だったんですけど当日シップチェンジでジャンボになりました。

ジャンボ機には、3月に香港から羽田までまた乗ります。

ここんところ香港からの戻り便でおなじみのCX542便です。

キャセイもジャンボを退役させる方針らしいんですけど、

3月30日からの夏ダイヤでも542便はジャンボが充当される予定になっています。

だからまだ当分ジャンボジェットには乗れそうです。

けど747-400Dは、

3月末日限りで定期運用終了なのでそれまでに乗る機会はなさそうです。

でもそれまでに最低あと1回は、

羽田でジャンボの写真を撮りたいなぁと思ってます。

そうそう。今日ですけど、ジャンボの500分の1ダイキャストを注文しちゃいました。

最後まで残る2機の相方のJA8961のです。

ただANAロゴじゃなくて1世代前の全日空と書かれた頃のモデルです。

でも74Dって退役が決まっているし、

500分の1モデルだろうとなんだろうと在庫のあるうちに買っとかないと

あのとき買っておけばってなっちゃいますからねぇ……。

ちなみに送料込みで5千円でした。

といったところで、今日は終わり。またあした。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いっそ、日本最速更新の330キロにしちゃえば? [乗り物]

え~、こんばんわ。

少し前なんですけど、OSを8から8.1にしました。

たしかに、スタートボタンもどきはあります。

でも7まであったスタートボタンとは似て非なる物です(-_-;)

ただひょっとしたら、

次期Windowsで7まであったスタートボタンが復活するかもしれませんね。

まっその可能性は、限りなく0に近いでしょうけど。

そういえば、Windowsってxp以降アタリとハズレが交互に出ますよね。

xpアタリ。VISTAハズレ。7アタリ。8(8.1含む)ハズレ。

だからこの法則によれば、次期OSはアタリの順番ですね。

ところで、JR東海の社長が19日の定例記者会見で、

東海道新幹線の最高速度を15年春のダイヤ改正時から

引き上げることを表明したそうです。

どのくらい引き上げるかは、

言わなかったそうですけどとにかく270キロからUPします。

最高速度の引き上げ申請を年明けに国土交通省へ申請して、

OKが出た時点で表明するんでしょうね。

おそらく285キロか300キロだと思うんですよね。

なんだったらいっそのこと、

東北新幹線の320キロを上回る速度にして日本最速を奪回するのも手ですよね。

のぞみに使われているN700系とN700Aって、

営業最高速度は300キロですけど設計最高速度は330キロらしいんです。

だから330キロまでは、余裕で出せる性能を持っています。

でも仮に最高速度を330キロにしたところで、

出せる区間は米原・京都間にある直線区間だけなんですって。

それ以外の区間だって300キロ出せる区間だって限られてます。

でも東京・新大阪間の所要時間を短縮すると明言しているわけですから、

15キロ最高速度を引き上げたっておそらく1~2分が限界でしょう。

それにのぞみがデビューした時は、

東京・新大阪間が2時間半だったんですけど今じゃ2時間半を切る列車は、

下りだと1号と3号。それと新大阪行き最終の265号の3本だけ。

上りは、200号,100号,102号と東京行き最終の64号の4本です。

そのほかの列車は、2時間33分から36分です。

全列車がデビュー時の2時間半を切るとなると、

やっぱり300キロか設計最高速度の330キロにまで引き上げる必要がありますよね。

でものぞみって定期列車は、

N700かN700Aでの運転ですけど臨時列車は700系もあるし

上り・下り共に毎時2本だけN700指定運用の列車があるんですけど、

それ以外の列車は700系でも代走できるようなダイヤにしてあるんですって。

1年ちょっとでN700Aを大増備してのぞみだけは

全列車N700でいつ何時も運転できるようにするのはやっぱり難しいですよね。

でも停車駅が今より2駅少なかったとはいえ、

300系で東京・新大阪間が2時間半運転できてたんだから

品川・新横浜全列車停車になったとはいえ出来ないはずはありませんよね。

まぁ現実問題として、

JR東海が国交省に何キロで申請するかわかりませんけど

朝晩の最速列車で2時間20分で

平均所要時間は2時間半になるような速度で申請するんじゃないかと思います。

つまり285キロ・300キロ・320キロ・330キロのいずれかだと思います。

元祖新幹線の面子にかけて日本最速奪還の330キロ運転しないかなぁ……。

東海道新幹線は、

来年10月1日に開業半世紀を迎えます!!

といったところで、今日は終わり。またあした。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ついに走行試験開始ですか。 [乗り物]

え~、こんばんわ。

明日から、東京も寒くなるそうですね。

朝の天気予報だと、

今晩から寒くなるようなことを言っていたんですけどメチャンコ寒いってほどではないですね。

 

でも明日は、最高気温が13度だし

週間予報を見ても火曜日は15度を超える予想ですけど

それ以外は15度以下ですからやっぱり寒い1週間って感じですね。

まっこれからますます寒くなっていくわけですから、

これくらいの気温で寒いとか言ったら真冬なんて耐えきれませんけどね(^_^;)

 

そういえば、

北海道電力管内(まぁ、北海道内です)を除いててこの冬も節電目標はないそうです。

でも北電管内より電力需給に余力があるというだけで、

暖房をガンガンかけていいというわけではないですけどね^^;

 

ところで、来年度末延伸開業予定の北陸新幹線ですけど、

長野・黒部宇奈月間でJR東日本のE2系(はやて型)を用いた試験走行が始まったそうです。

これは建設主体の鉄道・運輸機構と運行するJR東・西によるもので、

自動列車制御装置(ATC)が正常に機能するかどうかや、

高速走行時の安定性や安全性について確かめるのが目的なんですって。

初日の今日は、

午後1時40分過ぎに長野を出発し沿線各駅に停車しながら最高時速110キロ。

平均時速60~70キロで走行したそうです。

 

同区間での走行試験は、

試験用車両のイースト・アイを用いたのは2日から始まっていたそうですけど、

営業列車で使われる編成(北陸新幹線用ではありませんけど)での走行試験は今日からです。

 

そして年明けから徐々にスピードを上げていって、

3月初旬には営業速度の260キロでの走行を行うそうです。

その後再び、試験用車両のイースト・アイに戻して3月28日で今年度の試験は終了だそうです。

黒部宇奈月・金沢間は、4月以降に走行試験を行うんですって。

 

黒部宇奈月・金沢間での走行試験が終わると、

おそらく北陸新幹線用のE7・W7系でのテスト走行が始まるんでしょうね。

まぁその前に、東北新幹線か上越新幹線内で試運転をするでしょうけど^^;

 

でも北陸新幹線ってグランクラス設置するんですよね。

金沢まで2時間半しかかからないのに、グランクラスなんて必要なんですかねぇ?

普通のグリーン車も1両付いてるわけですしねぇ……。

まぁあたし、はやぶさ(E5系)のグランクラスに話しのタネに1回乗りましたけど

グリーン料金を2倍払ってまで乗りたいとは思いませんね。1回乗れば十分です。

 

だって新幹線って在来線より広いわけだから、

4列グリーンでも十分広いし、前後の間隔だって普通車より広いです。

そりゃぁグランクラスは、

1席少ない横3列ですからより大きなシートになります。

リクライニングも電動だし。

ただそれだけといってしまえばそれだけです。

あとは、軽食の提供とアルコールを含む飲み物が飲み放題って事くらいですね。

ちなみに軽食は、

ホントに読んで字のごとく軽い食事って感じです。

ただし、北陸新幹線のグランクラスでも軽食の提供があるかどうかわかりませんけどね^^;

 

といったところで、今日は終わり。またあした。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行