SSブログ

定時に帰るのが大前提だけどね [お役所]

東京都交通局とUQコミュニケーションズは、

都営地下鉄にWiMAXの設備を整備することで基本合意に達したそうです。

現在都営地下鉄では、

同社のUQ Wi-Fiだけが使えるんですって。使ったことないから知らんかったけど……。

都営の各駅にそんな表示あったかなぁ?

メトロは、ドコモなどの無線LAN設備ありの表示を見たことがあるんですけどね。

そんで今後都営地下鉄の駅やトンネル内(共に一部はダメ)でも

WiMAX・Wi-Fiルータなどを使って

大容量・高速の通信サービスを提供できるようにするんですって。

WiMAXってもの凄く速いらしいんですってね。

光回線とまではいかないにしても、ADSL並みに速度が出るらしいです。

将来的には、光並みの速度まで出せる予定らしいです。 

しつこいようですけど、

あたし対応機器を持っていないので未体験ゾーンです。

Wi-Fiは、MYスマホが対応しているのでやったことがあるんですね。

それでも携帯より速いらしいとは聞いていたんですけど、

さほど速いとは思いませんでしたね。

でもこのWiMAXってauとイーモバイルでしたっけ。対応機器を出しているのって。

どっちもあたし契約をしていないので、

都営でWiMAXの整備がなされたところでメリットはあまりありません。

ちなみに、都営地下鉄の駅でも他社管理の浅草線の押上(京成)。

三田線の白金高輪、白金台(以上メトロ)、目黒(東急)。

新宿線の新宿(京王)の5駅は未対応なんですって。

あくまでも、東京都交通局とUQコミュニケーションとの契約だからです。

ところで東京都の石原知事は、

今日の定例会見で今夏の電力不足に対応し、

“都庁で照明の半分を消灯するとともに、

午前7時半出勤や8時出勤を導入して25%の節電を行う”との方針を明らかにしたそうです。

来週、節電対策の全体計画を公表するそうですよ。

なんていうんでしょうか。

石原知事って何だかんだ言って行動力がありますよね。

悪く言えば、パフォーマンスに長けているという感じですけど、

パフォーマンスでもなんでもいいからとにかく率先して都が節電するぞ!ということです。

当然エアコンだって28度以上厳守でしょ。

恐らくどこもそうでしょうけど、

冷房の設定温度28度といいながら25~26度というところが大半だったでしょ。

我が社もそうでした。ただ今年は、本当に28度厳守でしょう。

ましてあの石原知事のことですから、

都庁の冷房はどう転んでも28度を下回るということはないでしょう。

まぁ、知事の目が届かない出先機関は知りませんけどね。

それで時差出勤の件ですけど、

要するに都庁版サマータイムっていうやつでしょ。

おそらく、窓口業務と関係ない部署で早出勤務をやるのかなぁと思うんですね。

ただ早出をしたところで、

定時退庁せずに残業をしていたら意味ないでしょ。

だから絶対に、どんなことがあっても定時に帰らせちゃうんでしょうね。

でなければ、節電どころか逆効果ですよね。

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

合併した訳じゃないのにねぇ [お役所]

いまフジテレビ系で、

日本人にあまり知られていない外国の部族の村を訪ねるという番組をやっていますね。

なんでも、エチオピアで最強の部族らしいです。

当然、気性も荒いとのことですが、

そんなにおっかない人たちなら絶対にテレビ番組。

それもバラエティーなんかに出るもんですか。

 

当たり前の話しですけど、

最初から話がついているんですよね。

だって万が一の事態が起きてしまったら、

番組どころかフジテレビという会社がなくなってしまう可能性がありますからね。

まっこういうのって、

“川口浩探検隊”の頃からお決まりのパターンですけどね。

ただ“探検隊”の場合、

なぜか前人未踏のジャングルを進む探検隊を

カメラさんがバックで撮りながら進んでいるんですよねぇ。

そしてなぜか、

サソリや毒ヘビなどが登場するのもお決まりです。

また探検隊シリーズやりませんかねぇ。

あれ面白いのにねぇ。

 

ところで、大阪府は今日から、

旧WTCビル(大阪府庁咲島庁舎) へのお引っ越し作業が本格的に始まったそうです。

IMG_0384.JPG


もちろん大阪府庁の全ての機能がWTCビルに移るわけではありません。

来年の5月までに約4割程度の部局が移るんですって。

 

なんで大阪港にあるWTCビルに一部機能を移すかというと、

府庁舎が老朽化して耐震性に問題アリとして

橋下知事が府庁の移転を言い出して大阪市からWTCビルを購入したからなんですね。

 

でも府庁舎に全機能が大阪城前にある現庁舎から移るのならまだしも、

一部機能を移すのってどうなのかなぁって思いますよ。

だって、不便じゃないですか。

例えば、何かの書類を申請するのに本庁と

分庁舎の両方の窓口に行かなければならなくなることだってあり得るわけでしょ。

 

同じ建物内であればたらい回しにされても

大抵の場合行ったその日に全てが終わりますよ。

でも建物が別の場所にある場合、

本庁→分庁舎→本庁なんてなったらまた次の日ということだってあります。

 

それに、庁舎を2つも使うとなると維持費だって倍かかかるわけでしょ。

当然知事室だって2カ所必要です。

移転するのであれば、

全機能を移した方がベターだと思います。

だって、WTCビルは、大阪市から大阪府が買い取ったんだからね。

 

そうそうWTCビルは、

通称コスモタワーって呼ばれているんですよね。

あたしもずっと前に行ったことがあるんですけど、

最上階の方に展望スペース(有料)があります。

ただ行ったのが5年前なので今もあるかどうかわかりませんけどね。

下の写真がコスモタワーの展望台から撮った写真です。

IMG_0371.JPG


10月に行った天保山方面を撮ったものです。 

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

偶然とは恐ろしいものです……。 [お役所]

え~、お暑うございます。

今日は非番なので、とくダネ!みていたら、

今年の梅雨はやっぱりちょっと異常みたいですね。

 

ゲリラ豪雨が降っているからというわけではなくて、

不快指数がすんっごく高いんですって。

知ってますよね?不快指数って。

75以上だと半数が不快と感じ、80を超えるとほぼ全員が不快と感じる目安のことです。

 

東京地方では、

梅雨入りの発表があってから昨日・おとついくらいまでの平均指数が77近かったんですね。

つまりここ1ヶ月ばかりの間中、

2/3くらいの人がムシムシして非常に不快であると感じていたわけです。

過去10年の平均は、

75未満なので今年の不快度が異常であることがわかりますよね。

 

ちなみに今日の東京地方は、晴れています。そして暑いです。

あたしもついに短パンを出して今はいています。

冷房を付けておけば長ズボンでも快適に過ごせるんですけれど、

せっかく日中晴れていることだし

暑いのを承知の上で窓を開けて空気の入れ換えをやっているからです。

 

言いたかないけれど、

それにしても暑いですねぇ~。

な~んてことを書いていますが、

来週、梅雨なんてとっくの昔に明けて“夏本番”の沖縄へ行きます。

今回は、久米島と本島南部です。

 

ところで、大阪市が考えられないような凡ミスをやらかしたことがわかりました。

同姓同名でたまたま同じ住所の別人に固定資産税などを課税し、

さらに誤って課税された男性が税金を一部未納したもんですから、

本来の所有者のマンションを差し押さえたそうです。

 

差し押さえられた方にしてみれば、

“何してけつかっとんねん!予告もなしになにをするんじゃ![ちっ(怒った顔)]

という感じでしょうね。

 

まぁこれ以外考えようがありません。

だってそうでしょ?

いってみれば、

クレジットカード会社から身に覚えのない請求が来るのと同じことですからね。

 

でもさぁ、誤課税をされた男性と差し押さえられた男性は、

知人なんですって。

だから教えてやれば良かったんじゃないですかねぇ?

まっ知人と言っても、顔見知りであっても知人のカテゴリーに入りますからね。

 

それでこの誤課税の理由は、

やっぱりわからないそうです。つまり、凡ミスって事ですね。

なお大阪市は、

“氏名以外にも本人かどうかチェックし、再発防止を図る”とのコメントを出したそうです。

 

あなたもよく見た方が良いかもしれませんよ。

税金の通知書とクレジットカードの請求書を……。

身に覚えのない請求がきているかもしれません。

 

といったところで、今日は終わり。多分また、あした。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

うわっ。でも、ひれ伏すかしら……。 [お役所]

え~、こんばんわ。

今日は、全国的に部分月食が見られるそうですね。

ていうか、晴れてさえいれば、

今ちょうど月食を観察することが出来るんですが……。

なにせ、東京地方は、曇っているので残念ながら観測できません。

 

ちなみに次回日本で月食を観測できるのは、

12月21日火曜日です。

さらに、元日と今日のは、部分月食ですが、

12月に見られるものは皆既月食なんですって。

月食って年に3回も見られる年って珍しいんでしょうねぇ。きっと。

 

ところで、鹿児島県阿久根市の“将軍さま”に対して、

ついに職員が反旗を翻したそうです。

阿久根市には、職員が215人いるんですが、

9割にあたる180人が連名で法令を守るように求める上申書を提出したそうです。

さらに課長級の幹部職員のうち、

“将軍さま”が民間から登用した数人を除く20人も近く提出するそうですよ。

 

一般職員の上申書は、同市の総務課長が代理で受け取り、

幹部職員のものは、直接市長に手渡すそうです。

 

大分前から堪忍袋の緒が切れる寸前だったのでしょうが、

“せまじきものは宮仕え”余計なことをいえば明日は我が身でしょ。

なにせ、人件費について書かれたビラをはがした職員はクビにするし、

仕事始め式では“命令に従わない職員には辞めてもらう”と公言してますからねぇ。

 

まっクビにされた職員の件は、

裁判沙汰になって阿久根市が負けましたよね。

でも司法の判断に従わず、未だに復職をさせたというニュースもでません。

 

そんなこんなで見かねた鹿児島県の伊藤祐一郎知事が、

阿久根市長に対し事務処理の適切な運営を求める助言を22日にしたんですよね。

“ええ加減にせぇ”っていう感じでね。

この知事の助言を受けて、態度を改めるとは思えませんけどね。

その代わり、職員が一致団結して立ち上がりました。

 

さすに幹部を含め、

200人超の職員をクビにすることも出来ないでしょ。

普通の考えの持ち主ならね。

もし、“オレのいうことを聞かねぇ奴は、クビだ!”を実行しようものなら、

“殿ご乱心”なわけです。

 

このような事態になったら、

それこそ県知事や総務大臣が“××殿”を引きずり下ろすしかないんじゃないですか?

理想的なのは、市長が自発的に辞めることですが、

辞めなさそうですけどね。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

県が負担すればよかろう [お役所]

この間、ラジオを買ったんですね。

ミニコンポでラジオを聴いていたんですけれど、

受信状態も悪くなってきたし、ラジオの機能以外使っていなかったので買い換えました。

 

最初は、もしもの時を考えて、

手回し充電対応のものを買おうかなぁと思っていたんですね。

でも、普段本棚の上に置いてラジオを聴いているので、

据え置き型のちょっと良いヤツにしました。

 

それで昨日ジェットストリームを久しぶりに聴いたんですけれど、

イオンのCMは、流れてきませんでした。

火・木の2日だけJALとイオンの2社提供とのことだったんですが、

やっぱり“木曜日OA = 金曜深夜”ということなんでしょうね。

 

そういえばジェットストリームって8月12日だけは、

CMなしで放送しているんですね。

その日今年は、木曜日なんですね。ということは、イオン共々CM自粛ですかね?

それとも、JALだけ自粛するんでしょうか?

 

ところで鹿児島県阿久根市の“Mr.暴君”ですが、

夏のボーナスを市職員・市議共に半減させることを決めましたよね。

こういうのって本来は、

条例改正を市議会に諮らなければいけないんですね。

ただこのケースでは、市長の専決処分で決めました。

 

ただでさえこの人トラブルメーカーで、市職員・市議らと揉めているでしょ。

どこかの国と同じで、

自分に刃向かう輩はサヨウナラです。

オマケに、裁判所の命令も何とも思っていないみたいですから。

 

この“阿久根の将軍様”は、

県教育委員会から派遣されている職員のボーナスまで半減と決めたそうです。

出向期間は、大体3年間なんですね。

そもそも市教委の方から県教委に対して職員の派遣を依頼しているわけだし、

出向期間中の給与やボーナスも県教委と同じ水準を支給することになっています。

ただ今回、採用先である市町村の条例が優先されるらしいんです。

 

でもあくまでも阿久根市に出向をしているだけであって、

事実上は県職員なわけです。

そんなわけで県教委は、

先月末に、市教委幹部に対して給与やボーナスをこれまでの水準で支給するよう要請しました。

ただ市教委は“市長に伝える”と答えたが、いまだ返答はないとのことです。

 

まっ県教委職員の派遣も

市からの依頼ということになってはいます。

でも、実際どうなんですかねぇ。

県がお目付役として各市町村に派遣をしているんじゃないですか?

 

まっそれはどっちでもいいんですが、

幹部職員や市議は別ですが、一般職員のボーナスまで半減ってどうなんですか?

それも、勝手に“オレがそう決めたんだ!”というのが理由でしょ。

それで自分のボーナスは、

満額貰うなんてなったら職員だけではなく市民が怒りますよね。

あと、県派遣の職員にまでそれを広げるのって……。

まぁ最悪、差額は、県が負担して支給するしかないんじゃないですかねぇ。

 

ちなみに今年の夏のボーナス支給日は、

6月30日です。

この日は、公務員の一斉支給日なので議員のセンセイにも支給をされますが、 

菅総理には、総理大臣の分の賞与は出ないはずです。

だって、おとつい8日に総理になったからですよ。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

そういやぁ、3年前に貰ったあれ、どこ行ったかしら? [お役所]

え~、今日は、暑かったですね。

都心でも今年始めて真夏日になったそうです。

ということは、実際には、32~3度あったということになりましょう。

 

だって天気予報などで発表される今日の最高気温って、

百葉箱で記録した気温ですからね。

なので、アスファルトなどによる照り返しのある都市部では、

発表される気温+1~2度が実際の気温ですからね。

ただ真夏のジト~っとしたまとわりつくような蒸し暑さではありませんでしたよね。

今時分からそんな暑さをされちゃぁ堪りません。

でも、日曜・月曜と一気に気温が下がると週間予報に出ていたので、

調子がおかしくなっちゃいますよね。

 

ところで、昨日から事業仕分け後半戦が始まったそうですね。

あのロッカーは、また行くんですかねぇ。ロック代表として。

まっ裕也さんがまた見物にいくかどうか判りませんが、

昨日は運転免許に関する利権が俎上にのぼったそうですね。

 

ほら免許の更新に行くと新しい免許証はもちろんですが、

2冊くらい教本を貰うじゃないですか。貰うとはいっても、タダではありません。

しっかり更新時の手数料に含まれています。

 

この教本を含めて免許更新に関わる講習は、

財団法人“全日本交通安全協会”が実施しているんですね。

早い話しが警察の天下り団体です。

実際問題、常勤役員5人全員が元官僚。常勤職員29人のうち3人は警察庁の天下りです。

試験場などに勤めているおじさん達は、当然警察OBでしょうね。

 

ちなみにこの協会へは、

毎年1000万円が国から補助金として支出されていたんですね。

警察の外郭団体みたいなのもですから国の補助が出るのは、

当たり前と言えば当たり前です。

 

ただこの協会がえらい儲けているらしいんですよ。

20年度の事業収入は、37億円です。このうち32億が教本の売り上げです。

だって全ての都道府県で20年度は、

協会作成の教本を使っていたんですから儲かるのは当たり前です。

たまたま昨日ミヤネ屋でやっていたのを見たんですが、

この教本は“大ベストセラー”なんて皮肉られていましたよ。

もう1Q84もびっくりの1400万部!!ですよ。

 

多分皆さんそうだと思うんですが、

免許の更新に行ってビデオを見て免許を貰って帰るじゃないですか。

お家に帰ってから貰った教本。見ますか?ハッキリ言ってみませんよね。

 

仕分け人側からも

“実際の講習は視聴覚教材などによる講習が中心であり、

資料は活用されておらず必要ない”と断じちゃってるんですね。

まっ協会側は、“安全意識を高めるために必要だ”と説明をしているようですが、

あきらかに協会側の分が悪いでしょ。だって実際見ませんもん。

 

もし教本が協会の独占事業でなくなれば、

講習代が多少安くなる見通しなんですって。

まっ下がっても100円かそこいらだと思うんですが……。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

合併したらやっぱり、“都”になるのかい? [お役所]

今日会社の帰りに銀座線を1つ前の上野広小路で降りて、

京成の上野まで歩いたんですね。

そしたらバカにお巡りさんがいるんですよ。

中央通りで事故でもあったのかしらって思ったら、そんな形跡はないんです。

 

それで鈴本の前を過ぎて中央通りと不忍通りが交わる丁字路にまたお巡りさんがいるんですよ。

信号もちゃんと動作しているにも関わらず交通整理までやっているんですよ。

お正月だっていないのにです。

またその信号が普段以上に赤信号が長いんですね。

 

そしたら次は、白バイに覆面車までやってくるじゃないですか。

そんでこりゃ何かおかしいと思ったら、

黒塗りのセンチュリーっぽい車が覆面車に挟まれてやって来るじゃないですか。

この車にどなたが乗っておられたかわかりますか?

 

あたしがこういう書き方をすると言うことは、

代議士や国務大臣でないことはわかると思います。

あのセンセ達に対してこんなに丁寧な書き方はしません。

 

美智子さんが乗っておられたんですよ。

もちろん、美智子皇后です。車の窓を開けて沿道に向かって手を振られておられました。

いつものあの微笑みを浮かべながら。

おそらくおとなりには、天皇陛下がおられたのではないかと思います。

薄暗かったし、一瞬しかお目にかかっていないのでわかりませんけどね。

 

ところで大阪府の橋下知事と大阪市の平松市長が会談をしたそうです。

その中で橋下知事は、

府と市町村を広域行政体と基礎自治体に再編した上で、

空港や港湾といった広範囲にかかわる事業は広域行政体が担当し、

住民サービスは人口30万人規模の基礎自治体が行うという提案をしたそうです。 

 

早い話しが、

東京市と東京府が合併をした上で東京都が成立したように、

大阪都にしようじゃないかということです。

東京に倣うのであれば、大阪市域はそのまま特別区へ移行するんでしょう。

橋下構想での大阪都庁舎は、府が購入したWTCに設置を考えているそうです。

 

一方平松市長は、政令市の権限を強化し、

近隣自治体とともに“大都市圏州”という行政体を目指す内容で、

合併と真反対の独立をイメージしているそうです。

 

これは何年か先に実施されるであろう道州制への移行を想定し、

大阪市と周辺市が合併して大都市圏州を設置し、

道州の傘下には入らず、国と直接やりとりする関係をつくる構想なんですって。 

これは大阪市単独の考えではなく、

横浜市や名古屋市といった国内の大都市とともに検討してきた

都市制度の議論が背景にあるそうです。

 

ココまで話しがかみ合わないのも珍しいですよね。

だって一方が、府と市の合併。もう一方は、府からの独立ですからね。

でも政令市が束になったところで、そうそう国に文句を言えないんじゃないですか?

だって権限を大分移譲して貰っているとはいえ、

紐付き財政という面もあるでしょ。

 

こういう道州制に参加せずに独立するぞなんて言いそうなのは、

ウチの慎ちゃんの方が言い出しそうですですけどねぇ。

実際東京都なら道州制に参加しなくてもやっていけるし、

その気になれば日本国から独立しちゃっても財政的にやっていけるでしょ。

 

だって大半の地方自治体が国から貰っているお小遣い(地方交付税交付金)を貰っていなし、

都内に本社がある大企業が納める法人税額だって莫大なもんでしょ。

もしこれが東京に全て納められた場合、

UAEのように国民は住民税や所得税なんて払わなくともやっていけるだろうしね。

仮に徴収したところで、ほんの微々たる額で済んでしまいます。

さらに都内には、滑走路3本を有する国際空港だってあるしねぇ。

 

まっ道州制が導入された場合、

東京が単独で州になることは考えられません。

ただ、アメリカのワシントンD.C.のように千代田区など都心部は、

国の直轄地域になるのではないかと思います。

ほら江戸時代だって、

朱引きをして御府内とそれ以外を区別したでしょ。それと同じです。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。

 

~追記~

やっぱり天皇陛下もご一緒だったそうです。

お二人で上野の国立科学博物館で開催中のハゼ展を視察になられたそうです。

陛下がノロウイルスで体調を崩されて以来外出を伴う行事に出席したのは1カ月ぶりですって。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

今日は、市ヶ谷へ行きました [お役所]

首都圏在住の人が海外へ旅立つときに使う成田空港ですけれど、

空港内に入るために検問があるじゃないですか。

最近は、いくらか緩やかになったとはいえ、

どの手段を使っても検問を経なければ絶対に旅客も見送り客も職員も敷地内に入れません。

 

もし検問破りをしたとしても、即刻警察官か警備員に捕まってしまいます。

そもそも成田に検問があるのは、

空港反対闘争やテロなどに備えるというのがその理由です。

でもさすがに開港から30年以上も経っているし、

反対闘争が開港当初のような全国的広がりを持たなっていることから

見直しの機運が高まっていたそうなんですね。

 

そこで、来年3月の発着枠の拡大と7月の成田スカイアクセス線の開業を機に、

成田空港駅と空港第2ビル駅の検問所を廃止する事を検討しているそうです。

でも開港の経緯が経緯なので、

有人の検問所を廃止するだけでその代わりに監視カメラなどでの警備を行うそうです。

おそらく必要とあれば、検問所を復活させる場合もあるでしょうね。

 

ちなみに廃止の検討をしているのは、

鉄道駅からの空港利用者への検問だけです。

自動車での利用者に対しては、

順次縮小をしていく方向で千葉県警などとの協議を進めていくそうです。

 

ところで今日、市ヶ谷本町へ行ってきました。

この地名だけでわかったあなた、ご近所にお住まいですか?

え~、防衛省の所在地です。

この本省には、陸自の市ヶ谷駐屯地。海自と空自の市ヶ谷基地が併設されています。

日本の防衛の最前線といった場所ですよね。

 

でも六本木から市ヶ谷に移転するまでは、

陸上自衛隊の東部方面総監部が置かれていたし、

戦前の陸軍省の所在地でもあるので陸上自衛隊のイメージがとても強い場所ですよね。

ちなみに海軍省は、霞ヶ関にありその跡地には、農林水産省が建っています。

 

それで今日は、防衛省の市ヶ谷見学ツアーに行ってきたんですね。

このツアーは、事前予約制で月~金の午前と午後の1日2回行われています。

午前の部と午後の部で多少見学場所が違うそうなんですが、

あたしは、午後の部に参加してきました。

IMG_1717.JPG

             ※ 防衛省A棟(大臣室などが入っています。) 


このツアーの見所は、

やっぱり極東軍事裁判(東京裁判)の舞台でもあり三島事件の舞台でもあった、

旧1号館ですね。

市ヶ谷へ防衛庁(当時)が移転する際に壊されたんですけれど、

一部を移築保存し市ヶ谷記念館として今もその姿をとどめています。

もちろん中に入れます。

IMG_1720.JPG

        ※ 記念館内大講堂から見た玉座 

IMG_1723.JPG

        ※ 三島由紀夫が割腹自殺を遂げた総監室。戦前は、陸相室だった。 
          奥に見えるバルコニーが三島が演説をしたその場所です。

IMG_1721.JPG

              ※ 三島由紀夫が止めようとした人を払う際に傷つけた刀傷

この市ヶ谷記念館の大講堂は、元もと建物の2階にあったそうなんですね。

移築の際に1階へと移されたそうなんですが、

床の木や天井・照明などは当時のままですって。

 

ちなみに下の写真は、東京裁判の時に使われた地図です。

IMG_1718.JPG


この地図は、実際に使われた物と全く同じものです。

連合国側から依頼があって今のゼンリンが作成したそうなんですが、

3本作って使ったのが1本だけだったそうです。

そのうちの1本が市ヶ谷の大講堂に展示されています。

たしかもう1本は、靖国神社に奉納されているそうです。

 

この市ヶ谷記念館を見た後、

市ヶ谷駐屯地(基地)で働く自衛官の宿舎の横を通って厚生棟へと向かいました。

厚生棟は、読んで字のごとく福利厚生の施設がある建物です。

ココで、広報ビデオを見てから、

陸自・海自・空自の共同広報スペースを見て休憩となりました。

 

防衛省には、あのスターバックスが入っているんですよ。

もちろん見学者もコーヒーを買うことが出来ますし、

防衛省店でしか買えないオリジナルタンブラーも売っています。

IMG_1726.JPG

              ※ ちゃんとMINISTRY OF DEFENSE(防衛省)と入っているでしょ

“限定”という言葉に弱いあたしは、つい買ってしまいました。

あと購買で陸上自衛隊のネックストラップも買ってしまいました。

でもなぜか、陸空海の3自衛隊のイラストまで入っているんですよ。

ストラップ部分にちゃんと“JGSDF”って書いてあるのに。

現品限りと書いてあったので、ひょっとしたら、

海上自衛隊バージョンと航空自衛隊バージョンも売っていたのですかねぇ?

 

ちなみに陸上自衛隊の英訳は、Japan Ground Self-Defense Force。

海上自衛隊は、Japan Maritime Self-Defense Force。

航空自衛隊は、Japan Air Self-Defense Forceとそれぞれ訳されていますが、

諸外国では、日本陸海空軍とみなされているのも事実ですよね。

だからこそ、中国や韓国がクレームを付けてくるわけです。

ただ我が国の自衛隊は、

憲法9条で戦争放棄を謳っているので軍隊としての機能は発揮できません。

でも海自のイージス艦にしろ、

空自のF15にしろあの装備を見ればどう見ても軍隊ですよね。

でも自衛隊は、軍隊ではないので、自衛官の人を軍人さんと言ってはいけません。

憲法と自衛隊法によって、そう定められているからです。

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

なぜ、今頃? [お役所]

今日、マスクを買って来ました。

65枚入りの使い捨てのやつがマツモトキヨシで700円でした。

マスクそのものは、

花粉症シーズンの時のあまりが40枚くらい残ってはいるんですけれど、

備蓄のため1箱だけ買いました。

 

ネット上では、

未だに50枚で1万円近い値段で売っています。

高機能サージカルマスクだと1万円を越えるものもありますけれど、

機能的には700円の買った使い捨てマスクとそれほど変わりがないような気が……。

生産国も中国なので同じです。

 

だから慌ててネットで買うよりも、

もう少し待てば適正価格で買えると思いますよ。

国内各メーカーも大増産体制に入っていますからね。

事実あたしは、安値で買えましたから。でも、2月よりも数十円高かったような気も……。

 

ところで、千葉県のウラ金はナンボでも出て来ますねぇ。

岐阜県とかでウラ金が発覚したときに、

監査部門が調査をしなかったんですかねぇ。

まっ、発覚時期にかかわらず徹底的に叩かれるんですけどね。

 

それにして手口も古典的ですよ。

業務で使うパソコンやプリンタ、台車、ブラインド、芝刈り機、医薬品などを架空発注して、

その代金を業者の口座にプールする“預け金”。

業者に事実と異なる請求書を提出させて別の物品を納入させる“差し替え”ですって。

へたすりゃ裏リベートでポッポしたのだってあるんじゃないんですか。

さすがに、“上様”の領収書は使っていないと思いますけどね。

 

またウラ金で買っている物も、将棋盤に卓球台。

さらに、プレステ2まで買ったそうですよ。

プレステ購入の理由は、

“青少年健全育成でゲームソフトの内容を見るため”ですって。

どう考えても職員の福利厚生(暇つぶし)のためでしょ。

そんなのは、自分の小遣いで買えって思いますよ。

 

遅ればせながら千葉県でウラ金が発覚したわけですから、

総務省あたりが各都道府県を抜き打ちで会計検査を徹底的にやるべきじゃないですか。

あんがいまだ発覚していないところがあるんじゃないですか。 

国の機関なら会計検査院がその任に当たるんですけどねぇ。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

磁気券だけぇ? [お役所]

SMAPの草彅が捕まったそうですね。 

公園で全裸って。もう、ラッキーからっきょじゃないんですからね。

この二人だって、夜中の公園で脱いだりはしないと思いますよ。 

 

クスリの反応もなかったそうなので、

逮捕時に警察官を殴ったりして公務執行妨害などのオマケさえ付かなければ

明日にも処分保留で釈放でしょ。

 

ただ、社会的制裁は大きいですねぇ。まず、地デジのCM降板。

地デジのCMなんて撮り直しでしょ。場合によっては、この分を請求される可能性も。

邦夫ちゃんがえらくご立腹です。ただ、パフォーマンスのきらいもあるけれど……。

当然、しばらく(数ヶ月から半年)の間は、活動自粛でしょ。

ただスマスマはどうするんですかねぇ。

モナちゃんの時は、ヘキサゴンなんかはOAしてましたけれど。

今回は、事情が事情だけにどうしますかねぇ。

 

でも、真夏ならいざ知らず。まだ夜は寒いっしょ。

酔っ払ってて気にならなかったんですかね?

 

ところで、来月15日開始のエコポイント。

これは、追加経済対策の目玉のひとつです。

ただ、家電量販店などで貰えるポイントとは違って面倒くさそうですし、

その財源は、もち税金です。

例えば、10万円の地デジ対応液晶テレビを買うと1割ちょっとポイントが貰えるんですけれど、

裏を返せば、1万円分を税金から支出するということになります。

 

単純に1万円分のポイントを余分に貰った。

“わ~いわ~い”ではないんですよ。

あなたの払った税金の中から出されているわけですし、

定額給付金もそうですけれど、数年後に今回の経済対策に使った金は、

大増税という形で補填されます。

事実、与党内では、平成23年度にも消費税を引き上げようとしています。

景気が悪いのに税金を引き上げるなんて考えるなって思いますよ。

 

それよりも、国会議員の数を減らせって思います。

減らしついでに、通信費と公設秘書3人(政策秘書+第1・2秘書)分の給料も

センセイ持ちにすればずいぶん費用が削減できますよ。

あと、政党助成金ですか。あれもやめちゃいなさい。

その代わり、献金して貰った額は、全て正直に書かせるの。

虚偽申告をしたら、全額召し上げ&被選挙権6年間停止の処分を下すの。

6年間の根拠は、参議院議員の任期ですよ。

 

エコポイントから大分話が逸れてしましたけれど、

このポイントの交換先を当初政府は、

省エネ家電への買い替えを促すという制度の目的から、

省エネ家電と想定していたそうです。

 

でも、対象品目を限定してしまうと“ポイントの使い勝手が悪くなって消費喚起につながらない”

という指摘が政府・与党で持ち上がたもんですから、

関係省庁(経産・総務・環境)が品目拡大の検討に着手したそうです。

 

案としてあがっている品目は、鉄道の乗車券や磁気カードのほか、電球型蛍光灯などです。

鉄道乗車券は、公共交通機関として自動車に比べ温暖化ガスの削減につながるし、

電球型蛍光灯は、旧式の白熱灯より消費電力が少なくて済むので、

いずれも環境対策として位置づけることができるためですって。

 

ただ、揚げ足を取るようですけれど、

PASMOやSuicaなどIC乗車券へのチャージは不可ですか?

だってIC乗車券は、同じカードを繰り返し使っているのでその点でもエコじゃないですか。

おそらく鉄道乗車券などが交換対象になれば、

もちろんチャージ可能になるんでしょうけどね。

 

でも交換対象をどうするかで揉めた場合、

シンプルにポイントを商品券と交換するなんていう案が採用されたりしてね。 

案外この案が本命かも……。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感