SSブログ

浮島で正解だったかも。 [カメラ]

え~、こんちわ。今日は、ちょいと飛行機を撮ってきました

羽田空港って風向きによって使う滑走路が変わるんですけど、

北風の時は離陸がCとD。着陸がAとC。

南風の時は、AとCが離陸でBとDを着陸に使っているんですよね。

だから空港ターミナルで撮るならどこの滑走路を使っても一緒ですけど、

それ以外の撮影地だと風向きによって変わってきちゃいます。

 

北風運用の時なら川崎の浮島公園辺りが良いし、

南風運用の時なら城南島公園が良いのかなぁと思います。

出がけに風向きの予報を見たら、

午後南風に変わるような予報だったんですけど品川に着いた時点では

北風運用のままだったので浮島公園に行くことにしました。

 

それで川崎駅からバスに乗ってもうすぐ着くという頃に羽田の運用を見たら、

南風運用に変わっていました……。

しもたと!少しは思ったんですけど

南風運用なら浮島公園からは離陸機が見えるから良いかって思いました。

それに浮島から城南島へなんて今さら行けませんしね^^;

 

そうそう。ANAのハンガーに目下C整備中の787がるのが見えました。

IMGP4648.jpg


量産初号機で特別塗装機のJA801Aですね。

あたしが初めて乗った787です。

 

というわけでA滑走路(RW16R/34L)と

C滑走路(RW16L/34R)からの離陸機とたまに着陸機の写真です。

IMGP4645.jpg

      ※ JEXのB738です

IMGP4658.jpg

       ※ D滑走路に着陸してターミナルへ向かい中のエアドゥのB763です

IMGP4686.jpg

        ※ 上海航空のA330です

IMGP4715.jpg

        ※ JALのB763です

IMGP4729.jpg


ANAの787って、

特別塗装機の1・2号機以外も大きく“787”って書いてあったんですけど

だいぶ増えてきて787が珍しくなくなってきたので

他機種と同じANAだけにしたみたいです。

IMGP4772.jpg


B滑走路に着陸して第2ターミナルへ向かっている、

1機だけいる復刻塗装のモヒカン767です。

去年、広島空港から乗りました。

IMGP4773.jpg

        ※ エアーチャイナのA330です

エアチャイとチャイナエアって間違えられやすいですよね。

IMGP5118.jpg

       ※ チャイナエアのA330です

前者は、中国国際航空で中国の航空会社だし、

後者は、中華航空で台湾の航空会社です。

IMGP4800.jpg

IMGP4834.jpg


離陸シーンですけど、

やっぱり小型機の737より大型機の777の方が迫力がありますよね。

IMGP4845.jpg


2枚目の離陸シーンを撮ったのがこのANAの777です。

ほんの3ヶ月前までなら、ジャンボの離陸シーンも見られたんですけどねぇ……。

あっ、でも、キャセイとかルフトハンザは、ジャンボで羽田へ乗り入れていますね!

IMGP4948.jpg


ルフトハンザのフランクフルト行きですけど、

やっぱり長距離線のジャンボは燃料を沢山積んでいて重いんでしょうね。

3月からちょこっと長くなったC滑走路から離陸をしていきました。

キャセイの香港行きジャンボは、

2500mのD滑走路からも離陸できるんですけどねぇ。

IMGP4881.jpg


ソラシドエアのB738です。

たしか、1機だけくまモンが機体に描かれたのがいるんですね。

またそれが帰りのバスを待っている時に離陸して行っちゃいました……。

ソラシドエアのHPを見たら、ちゃんと運用予定表が載っていました!

ああ、知っていればくまモン撮るまで帰らなかったのに(T_T)

IMGP4902.jpg

       ※ シャークレット付きのスターフライヤーのA320です

IMGP4972.jpg


少数派となったJALの旧塗装(サンアーク塗装)機です。

おとつい行った機体工場で案内役のおねえさん(元おねえさんで元スッチー?)が

言っていたんですけど8割方が鶴丸になったそうです。

そんで来年中には、全ての機体が鶴丸になるそうです。

 

でも、結局、鶴丸に戻すのなら

なんであの太陽をちょん切ったようなデザインを採用したのかなぁって思いますよね。

まぁ、被合併社となるJASへの配慮だったんでしょうけどね。

IMGP5006.jpg

        ※ 中国東方航空のA321です

A321って国内LCC各社が採用しているA320の胴体を延長した機種なんですよね。

だからボーイングなら、A320-×××って感じになりますよね。

IMGP5096.jpg


スカイマークのB738です。

A330は、福岡へ行ったばっかりだったので撮れませんでした\(^O^)/

IMGP5101.jpg


大トリ(?)は、D滑走路に着陸をしたエアカナダの777です。

2日に就航したばっかりなんですけど、

16日からは777から787に機種変更をするそうです。

ていうか、2日から787で就航する予定だったんですけどね(^_^;)

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

三菖蒲園制覇\(^O^)/ [カメラ]

え~、こんばんわ。

先週月曜日にカメラの内部清掃をして貰ったし、

来週金沢へ行くのでカメラの試運転を兼ねて菖蒲を撮ってきました。

 

あたしんちの周りには、

堀切菖蒲園、水元菖蒲園、小岩菖蒲園の3カ所があるんですけど全部回ってきました!

というわけでまずは、堀切菖蒲園からです。

堀切.jpg

IMGP4412.jpg

IMGP4415.jpg

IMGP4428.jpg

IMGP4439.jpg

IMGP4448.jpg

IMGP4452.jpg


ここまでが堀切菖蒲園です。

堀切菖蒲園は、

江戸時代から花菖蒲の名所に数えられていたんですけど

今日はなんと団体バスまでいました!

京成の堀切菖蒲園駅が最寄りなんですけど結構歩きます。

 

あと堀切菖蒲園は、

荒川そばにあるんですけど目の前が首都高の高架橋なので

江戸時代から花菖蒲の名所ではあるんですけどその点がちょっと興ざめですね(-_-;)

 

お次は、小岩菖蒲園です。

小岩菖蒲園は、江戸川の河川敷にあります。

あっ、水元菖蒲園を含めて今日行った菖蒲園に入るのにお金は一切かかりません。

入園無料です。

というわけで、小岩菖蒲園です。

小岩.jpg

kIMGP4463.jpg

IMGP4464.jpg

IMGP4482.jpg


小岩菖蒲園は、

柵が全くないので菖蒲までの距離がものすごく近いです。

それと菖蒲田にメダカだのアメンボだのがいるので、

小さい子が採ったりもしていました。

 

菖蒲の花ばっかり載せてると同じ画になってしまうので

小岩菖蒲園で買ったインドのサモサを載せます。

IMG_1425.jpg


サモサってインドの揚げ餃子っていうか、

コロッケというかなんといったらわかりやすいかなぁ。

揚げ餃子が一番近いかなぁ。中身は、カレー味のジャガイモでした。

菖蒲祭って事で出店が出ていてあたしが買ったサモサを売っていたのは、

インド料理店だか近所のインドの人?が出しているとこで買いました。

あとは、焼き鳥だの今川焼きだのかき氷だのの出店が出ていました。

 

最後は、水元菖蒲園です。

堀切や小岩とは違って水元公園内にある菖蒲園です。

というわけで、水元公園で撮った菖蒲です。

水元.jpg

IMGP4504.jpg

IMGP4513.jpg

IMGP4515.jpg

mIMGP4498.jpg


はい、やっぱり同じような画になちゃいますよね^^;

菅笠絣姿で作業をしている人が写ってるのが違いですかねぇ……。

ということで、

小岩のサモサに続いてこんなんを買って飲みました。

IMG_1429.jpg


八丈島の物産展を水元公園内でやっていたんですね。

でもあたしが飲んだのは、八丈島の酒ではなくて青ヶ島の焼酎です。

青ヶ島の青酎って幻の焼酎っていうのを聞いたことがあるので、

どうせなら青酎を飲んでみたいなぁと思って1杯飲んでしまいました。

写真のは、芋焼酎の方ですけど麦の方を飲みました。

IMG_1430.jpg


35度のをロックで飲みました!

度数が高いので最初は、

結構キツイ感じがしたんですけどだんだん美味くなってきました!

ちなみに1杯550円でした。

そうそう。1杯飲みは出来たんですけど、焼酎そのものは売っていませんでした。

物産展ではあるんですけど、酒類販売免許がないので売れないそうです。

 

あとコレは、オマケです。

IMGP4521.jpg


新宿の理科大とこに公園があるんですけど、

理科大を含めて元々三菱製紙の工場だったんですね。

そこで使っていた通称“地球釜”っていうやつです。

破損紙や切れ端などをもう一回紙にするために使われていた釜です。

 

といったところで、今日は終わり。またあした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

来年は、1週間早くいこ~っと♪ [カメラ]

こんばんわ。ゴールデンウイーク最終日ですね。

でも昨日の話しを書きます。

秩父市の羊山公園へ芝桜を見に行きました。

池袋から西武特急のレッドアロー号に乗っていきました。

日に何本か料金不要の快速急行も池袋から秩父まで走っているそうなんですけど、

やっぱり特急の方が楽ちんですからね。

 

というわけで西武秩父駅に到着をしました。

池袋を10時ちょい前に出る特急に乗ったんですけど、

乗り換え時間が殆どなくてご飯を買う暇がなかったので腹ぺこの状態で到着しました。

そこで改札を出たところにある“秩父仲見世”で腹ごしらえをすることにしました。

立ち食いそばみたいなのもあったんですけど、

ご飯ものが食べたかったので食堂にしたんですけど30分待ちなんて出てました。

11時半過ぎに着いたので、

時分時に早いから空いているだろうと思ったら当てが外れました(-_-;)

 

それでも15分かそこいらでメシにありつけました。

頼んだのは、秩父名物らしいわらじカツ丼です。

それも腹が減っていたのでメガ盛りなんかを頼んでしまいました!

IMG_1202.jpg


薄いとんかつが4枚も載っていました!

タレは、醤油ベースで甘口と辛口が選べてあたしは辛口にしました。

薄い肉4枚くらいならペロッと食べられますけど、

揚げてあるのだと結構きましたね(>_<)

美味かったんですけど、夕方まで胃がもたれたまんまでした……。

普通のにしておけば良かったなぁっていう感じですね。

 

ご飯を食べてから腹ごなしにというか、

歩いてしか行けないんですけど羊山公園へと向かいました。

普段は、入園料がかからないんですけど芝桜の時期だけ300円かかります。

駅前でも売っているし、

公園の入り口でも売っているんですけど予め駅前で買った方がスムーズに入れると思います。

 

というわけで、芝桜です。

IMGP4356.jpg

IMGP4372.jpg

IMGP4348.jpg

IMGP4341.jpg

IMGP4337.jpg


写真を見て貰えばわかると思いますけど、もう終わりかけっていう感じでした……。

1週間くらい早ければもっとキレイだったのかなぁっていう感じです。

なので来年。リベンジします!

 

でも池袋から秩父まで西武線で単純往復するのはつまらないので、

熊谷から秩父鉄道のSL(パレオエクスプレス) に乗って御花畑駅経由で行きたいですね。

SLに乗って芝桜を見に行く。なかなかオツですよね。

 

帰りに秩父神社と秩父夜祭りの山車を展示しているまつり会館へ寄ってきました。

IMG_1211.jpg

IMG_1213.jpg


これは、本殿に彫られている左甚五郎作の彫刻です。

東照宮の眠り猫も左甚五郎作といわれていますよね。

IMGP4374.jpg

IMGP4375.jpg


上の2枚がまつり会館で撮った山車の写真です。

 

そうそう。今年って午年じゃないですか。

なので秩父にある34カ所の札所では、

11月18日まで12年に1度の午年総開帳をやっているんですね。

12年に1回だけ各お寺のご本尊様を開帳しているんですよ。

あたしも羊山公園から秩父神社へ向かう途中にある

11番札所の常楽寺というお寺にお詣りをしてこの時だけ戴ける散華のシールを頂戴しました。

IMG_1219.jpg


常楽寺から秩父神社、そしてまつり会館と巡って秩父駅へと戻ったわけです。

 

駅に戻って、帰りの電車まで時間があったのでまた仲見世を冷やかしました。

でも結局、芝桜の時期限定のお菓子を買っちゃったんですけどね f(^_^;)

IMG_1216.jpg

IMG_1217.jpg


あと、こんなものも買いました。

IMG_1215.jpg


和銅最中!

なんでも、日本最初の貨幣“和同開珎”って秩父で銅が発掘されてそれをいたく喜んだ時の帝が

元号を和銅に改元した上で和同開珎を発行したんですって。

だから秩父名物“和同最中”なんですって。

 

ちなみに帰りの特急は、この編成に当たりました。

IMG_1214.jpg


1編成だけいる、レッドアロークラッシックです。

ポケモンジェットやモヒカンジェットと一緒で、

車内は同じなんですけど外見だけは先代レッドアロー号の塗装になっています。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

紅葉狩り in 京都2013(京都編その3) [カメラ]

え~、紅葉狩りの話しもついに4回目です。

永観堂のほぼ隣といえる南禅寺へとやってきました。

 

南禅寺は、三門や南禅院などに入らなければ拝観料はかかりません。

というわけで、南禅寺で撮った写真です。

IMGP4027.jpg


永観堂ほどではありませんけど、南禅寺の境内もけっこうな人混みでした。

IMGP4028.jpg


こんなに人のいっぱいいる疎水閣は初めてです(゜Д゜)

IMGP4029.jpg
IMGP4033.jpg

IMGP4031.jpg
IMGP4035.jpg
IMGP4040.jpg


石川五右衛門が“絶景かな”と言ったといわれる三門も鈴なりで、

絶景どこの話しではないと思います(-_-;)

あたし登ったことあるけど、結構狭いですよ……。

 

南禅寺からは、

地下鉄の蹴上駅に出て1駅電車に乗って祇園へと向かいました。

もっとも、東山駅と祇園はちょっと距離があるんですけどね^^;

途中でドラマ“京都地検の女”でおなじみのあの場所に出くわしたので撮りました。

IMG_0324.jpg


あたしが祇園へと行った理由は、

花見小路で舞妓さんを見たいからではなくて鯖寿司を買いたかったからです。

そもそも本物の舞妓さんは、

よほど運がよくなければ遭遇できません!

街中でよくいるのは、観光客が舞妓さんの格好をしているのが大半です!

というわけで“いづう”の鯖寿司です。

IMG_0328.jpg


1尾分まるまる使ったのは切ってないんですけど、

1人前(ハーフ)は切ってあるので帰りの新幹線の中でも食べられます。

 

いづうで鯖寿司を買ってから、

祇園商店街で買い物をして四条大橋を渡って新京極で漬け物を買いました。

image.jpeg


千枚漬けを最初に作った大藤のです。

麩屋街通りに本店があるんですけど、新京極店で買っちゃいました^^;

このあと地下鉄で京都駅へと向かいました。

IMG_0325.jpg


冬場で空気が澄んでいるので、京都タワーがキレイでした\(^O^)/

烏丸口には、でっかいクリスマスツリーも。

IMG_0326.jpg


というわけで、紅葉狩り in 京都2013。完結。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

紅葉狩り in 京都2013(京都編その2) [カメラ]

え~、昨日からの続きです。

哲学の道を通って、今回の紅葉狩りの横綱ともいえる永観堂へと着きました。

 

思っていた以上の大混雑でしたね……。

IMGP3990.jpg

この写真は、拝観券売り場に至る場所なんですけど既に大混雑……。

それでも、中に入ってしまえばそうでもなかったですね。一部を除いて^^;

IMGP3991.jpg
IMGP3995.jpg

            ※ ここは、少し混んでましたね。

IMGP3997.jpg
IMGP3998.jpg
IMGP4003.jpg

        ※ この先、大混雑\(^O^)/

IMGP4005.jpg


この写真は、その大混雑の橋から撮ったものです。

たしかにこの構図は撮りたくなりますねぇ~。

別のアングルも撮ってみました。

IMGP4008.jpg


大混雑の橋を過ぎて池の対岸に来ました。

IMGP4014.jpg


石灯籠、石橋、苔、紅葉。う~ん、これぞ日本って感じですね。

IMGP4018.jpg


この構図もなかなか良い感じですよね。

IMGP4024.jpg


手前の紅葉にピントを合わせて、後ろをぼかしてみました。

 

京都編その3へとつづきます。

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

残暑お見舞い申し上げます [カメラ]

え~、暑いというレベルを超えてますよね。

高知と山梨では、2日連続の40度超えを記録したそうですね。

でもその手の気温って、

百葉箱のような環境下で記録をした気温なのでアスファルトの照り返しを考慮すれば

40度なんかかる~く突破して45度近くあったと思います!

 

でも湿度の高い日本での40度よりも

絶対に砂漠のような乾燥下の40度の方が同じ40度でもまだ耐えられると思いますね!

ホント、イヤになっちゃいますよね……。

 

 

というわけで、昨日撮った涼しい写真を何枚か載せます。

IMGP3538.jpg


トップバッターは、浄蓮の滝です。

IMGP3549.jpg


続きまして、旧天城トンネルです。河津側の入り口から撮りました。

IMGP3546.jpg


トンネル内です。

出入り口付近は、

ちょっと暑いんですけど奥に行けば行くほどひゃっこくて気持ちいいです。

ちなみに、心霊スポットらしいですね……。

あたしゃ、霊感ゼロなのでな~んも感じんかったけどね^^;

IMGP3554.jpg


旧天城トンネルから葛折りの道を降りていく途中にあった二階滝という滝です。

ちなみにですけど、河津七滝もそうですけど“滝”の字は“たる”と読みます。

厳密には、濁るので“だる”ですけど^^;

 

さっここから河津七滝に入ります。

トップバッターは、釜滝。

IMGP3555.jpg


続いて、えび滝。

IMGP3560.jpg


蛇滝。

IMGP3564.jpg


初景滝。

IMGP3573.jpg

 

初景滝の傍らには、伊豆の踊子の像があるんですよ。

IMGP3575.jpg


そして、かに滝。

IMGP3581.jpg


出合滝。

二つの流れが一つになるのでこう呼ばれているそうです。

IMGP3583.jpg


河津七滝のトリを務めるのは、大滝です!

IMGP3589.jpg


落差30m。幅7mは、伊豆半島最大の滝です。

ただ残念なことに、

大滝に行くための町営遊歩道が一昨年の台風被害で閉鎖されているんですね。

 

だから大滝を観に行くためには、

大滝のある土地を所有している天城荘に泊まるか日帰り入浴をするしか方法がありません!

あたしは、後者を選びました。

ていうか、日帰りで行くつもりだったし汗をかくだろうから

河津から帰りの電車に乗る前に温泉に入ろうと思っていたので大滝を見ることが出来ました。

 

というわけで、残暑お見舞い申し上げます。

 

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ひょっとしたら、明日の方がいがったが? [カメラ]

え~、関東甲信地方の梅雨が明けたみたいですね。

沖縄・奄美に続いて、3番目の梅雨明けです。

平年より2週間くらい早い梅雨明けなんですけど、

梅雨入りも平年より10日も早い5月下旬だったので梅雨の期間としては

平年並みって事になりますかねぇ。

 

ただ今年の梅雨入りは、

どう考えたって気象庁のフライング気味の感じなので

おそらく9月に見直し発表をするでしょうから短い上に空梅雨でしたになるんでしょうね。

ただそれは、関東甲信地方の梅雨だけで

他の地方は少なくとも空梅雨の扱いにはならないでしょうね。

 

そんな梅雨が明けた今日ですけど、カメラを持って午前中から出かけてきました!

 

昨日から成田で祇園会をやっているのでそれを見に行ってきました。

IMGP3328.jpg
IMGP3340.jpg


京都の祇園祭と同じように山車が街中を練り歩いてました。

IMGP3334.jpg


成田山前の広場には、山車3台が集結していました。

でも明日の最終日の方が盛り上がるのかなぁっていう感じも受けました。

ていうか、明日がクライマックスなんでしょうね。

 

成田へ行ったので、ちゃんと成田山にお参りに行きましたよ。

IMGP3333.jpg


ていうか。成田山の参道まで行って、

新勝寺にお参りに行かないほどあたしはへそ曲がりではありません!

このあと本堂へ行ったら、中には入れたんですね。

 

そしたらちょうど12時の護摩炊きだったんですよ。

それこそ、入ったらたまたまそうだったっていう感じです。

成田山の護摩炊きって、

参拝者の鞄とかを護摩の火にかざしてくれるんですね。

 

最初見ていたら、護摩炊きをお願いした人だけなのかと思っていたんですよ。

そしたら誰でもやって貰えるぽかったので、

あたしもやって貰いましたよ(^_^)v

これで、不動明王様のご加護を受けることが出来ますね!

 

成田山でのお参りを済ませてから、

成田空港へ飛行機を撮りに行ったんですけどそれは明日書きます。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

平日だったから良かったな! [カメラ]

え~、こんちわ。

今週末は、都議会選挙の投票日ですよね。

あたし今週は、日曜が仕事なので期日前投票を今日済ませてきました。

 

不在者投票の頃は、

当日遊びに行くからという理由はNGでしたけど今は問題ありません。

むろん、仕事で不在というのは今も昔もま~ったく問題ありません!

 

去年の総選挙の時は、

投票日に行ったんですけど

都知事選・都議補選・衆院選挙区・衆院比例区・最高裁判事の国民審査と

なんと5件もの投票があったせいか知りませんけど

エライ混んじゃっていつもなら数分で終わるところが30分くらいかかりました。

なので前回も期日前投票で済ませておけば良かったかもしれませんね。

 

そうそう。今回、初めて出口調査(?)っていうのを見かけました。

NHKの調査員(たぶんバイト)の兄ちゃんが、

あたしより先に出てきたおばちゃんに聞いていました。

出口調査って投票日当日だけじゃなくて、期日前投票でもやってるんですね。

 

期日前投票を済ませてから、

北小金の本土寺へ紫陽花を撮りに行きました。

夜8時まで投票は出来るんですけど、遊びをあとにしました。

 

というわけで、写真です。

IMGP3092.jpg
IMGP3097.jpg
IMGP3098.jpg
IMGP3101.jpg
IMGP3103.jpg
IMGP3104.jpg
IMGP3108.jpg


上の写真は、あり得ないはずの組み合わせが面白いですよね。

そんであえて、紫陽花をぼかして撮ってみました^^;

IMGP3112.jpg
IMGP3115.jpg
IMGP3149.jpg


紫陽花と花菖蒲の二巨頭の共演!

本土寺は、紫陽花もそうですけど花菖蒲も綺麗なんですよ!

IMGP3162.jpg
IMGP3115.jpg
IMGP3214.jpg
IMGP3218.jpg
IMGP3227.jpg

 

花びらの一部が青とピンクが混じってて面白いなぁって思って撮りました。

確か紫陽花って、

土壌のPH値で花びらの色が変わるんですよね。

土壌が中性だとこんな風になるのかしら?

 

去年、一昨年と鎌倉まで遠征をして紫陽花を撮っていたんですけど、

綺麗なのは間違いないんですけど移動がちょっとかったるいんですよね……。

往復2時間強。

 

だったら北小金にあじさい寺があることだし、

行ってくるべってわけで行きました。

平日だったので、

さほど混んではいませんでしたけど土日は鎌倉ほどではないにしても

けっこう混んでいるんでしょうねぇ……。

 

いま大体八分咲きから九分咲き位ですけど、

今月いっぱいは見頃が続くそうですよ!

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

梅雨の中休みも昨日までかな? [カメラ]

え~、台風3号は、

順調(?)に東海道沖を進むみたいですね。

つまり、近畿から東海、関東が台風の進路に当たるってことですよ!

 

ただ勢力は、さほど強くない上に上陸の恐れもないみたいですし、

14日には熱帯低気圧に変わる見込みです。

とはいえ台風は台風です。

 

暖かく湿った空気が台風に向かって流れ込むわけですから、

台風が近づけばやっぱり雨風共に激しくなること間違いなしです。

そして、海上は時化るでしょうね。

 

そんでもって、

台風が梅雨前線を刺激して活動が活発になることも十分あり得ますよね。

まぁ理想的なのは、

刺激をせずにそのまま梅雨前線が消滅して夏の太平洋高気圧が張り出すことですけどね。

ただ6月中旬の今の段階でそれはあり得ないでしょうけどね^^;

 

ところで、昨日、水元公園へ菖蒲を撮りにいってきました。

昨日書こうと思ったんですけど、別のを書いちゃったので今日に回しました。

IMGP3041.jpg
IMGP3047.jpg
IMGP3052.jpg
IMGP3061.jpg


こんな感じでグラデーションぽくなっているところも。

IMGP3068.jpg


この時期の二巨頭も。

IMGP3062.jpg


あえて、手前の紫陽花にピントを合わせただけですからね!

けっしてピンぼけ写真ではありません!!!

 

来週の休みには、

紫陽花メインに写真を撮りに行こうと思ってます。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日も出かけた! [カメラ]

え~、こんばんわ。今日も出かけてきました!

梅雨入り前の貴重な晴れの日ですから、

散歩の虫がうずいてまたブラ~リとしてきました。

 

今日は、京浜急行久里浜駅近くの京急ファインテックで

京急ファミリーフェスタをやっていたので行ってきました。

わかりやすいように書くと、車両工場の一般公開です。

 

 

入ってちょっと歩くと保存車両がいました。それも2台!!

IMGP2860.jpg
IMGP2862.jpg


どちらも京浜急行の前身となる会社の復元車両です。

 

この復元保存車両を過ぎると、今度はリバイバル塗装の2000形がいました。

IMGP2866.jpg


2000形のデビュー30周年を記念して1編成だけこの塗り分けに戻したんですよね。

種別と行き先が快特品川行き。運用番号も1Aってのがイイですよね!

このリバイバル2000形の隣には、

IMGP2870.jpg


こんな感じで京急の車両勢揃いって感じで並んでいました!

1500形には、今年の大師線ヘッドマークが装着されてました。

ちなみに奥の黄色いのは、貨物車両です。

とはいうものの、

京急は貨物列車を走らせてはいないので線路とかを運ぶためでしょうね。

 

 

この電車群とはちょっと離れたところにはこんなのも。

IMGP2885.jpg


はたらくくる~ま~。

トラックに線路を走るための車輪の付いた保線用のです。

このトラックたちの後ろには、

IMGP2887.jpg


砂利を敷いたりするための車両でしょうかねぇ。

似たようなのを前にテレビで見たことがあります。

 

そうそう。工場内には、検査中の都営浅草線の車両もいました。

IMGP2892.jpg


 

 

そうそう。会場内では、鉄道各社の物販コーナーや沿線の名物なんかも売っていました。


あたしも銚子電鉄のぬれせんべいとか、

京阪電車の旧3000系特急車の走る目覚まし時計なんかを買いました。

DSC_0386.jpg


あとは、三崎名物のとろまんも食べました。

DSC_0390.jpg

           ※ 写真を撮るために割ったのであって、囓ったわけではありません

とろまんっていうのは、

豚まんの豚肉の代わりにマグロの肉が使われている肉まんです。

結構美味かったです!

 

そうそう。物販コーナーには、京成も出店していたんですね。

アウトレット100円なんていうのがあったんですよ。

何だろと思ったら、だるまだったんですね。

 

そしたら昭和59年の正月に売っていた記念切符でした!

IMG_0402.JPG


よくデッドストックなんて聞きますけど、

30年近く前の記念切符のデッドストックっていうのも凄いですよね^^;

ちなみに記念切符とはいうものの、

このだるまさんに小さなシールが貼ってあってそれが切符でした。

区間は、高砂から成田までで500円です。

今の同区間は640円ですから29年間で140円しか上がっていないというべきか、

3割近く値上がったというべきかどっちでしょうね?

 

 

そんでせっかく久里浜まで来たわけですから、ちょいと海の方まで行ってきました!

 

だって黒船に乗ったペリーが最初に来た場所って久里浜ですからね。

IMGP2909.jpg


それを記念したペリー公園っていうのが、

東京湾フェリーの乗り場から少し離れた場所にあります。

ちょっと逆光で見にくいんですけどね^^;

 

記念碑を少しアップで撮ったのがコレです。

IMGP2908.jpg

 

記念碑の文字は、伊藤博文が書いたものなんですって。

まぁその文字を石に彫ったってことになるんですけどね^^;

 

この記念碑をみてから久里浜駅に戻って京急で帰ったわけです。

青砥行きの快特に乗ったんですけど、横浜の手前で事件が起こりました!!

座れたし、1時間近く寝ていくつもりだったんですけど、なんと、

川崎と八丁畷の間で人身事故が起こって横浜打ち切りになってしまいました!!

 

仕方がないので東横線と半蔵門線を使って押上まで出て、

押上から京成で帰ろうかなぁとも思ったんですけど

よく考えたら押上線って京急から繋がっているから確実に影響が出るだろうなって思ったんです。

なので、京浜東北線に乗って上野まで出て本線で帰ることにしました。

 

そんで乗り換えるときに崎陽軒のシウマイを買いました!

IMG_0403.JPG


ちと奮発して、赤いお馴染みの包装紙ではなくて白い特製シウマイを買いました!

もっとも奮発とはいっても、

 

100円高いだけなんですけどね^^;

DSC_0392.jpg


でもノーマルのが15個で550円ですけど、

特製シウマイは6個で650円です。それに、ノーマルよりも大きいです。

 

ただ醤油入れはお馴染みのひょうちゃんでした\(^O^)/

IMG_0409.JPG


崎陽軒のシウマイっていったらこの陶器の醤油入れですよね!

種類がいっぱいあるから、

集めている人も相当いるらしいですね。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感