SSブログ

時は元禄十五年師走の十四日 [お散歩♪]

え~、こんばんわ。

今日は、休みだったのでちょいとカメラの暖機運転をかねて散歩に出かけました。

一月ばかし早いんですけど、忠臣蔵の史跡巡りをして参りました。

 

まず起承転結の“起”です。

IMGP3926.jpg


江戸城の松の廊下跡です。

ここは、皇居の東御苑にあるので開園日であれば誰でも行けます。

せっかく東御苑に来たので、

天守閣跡に登ったり園内の紅葉した木々の写真も撮りました。

IMGP3931.jpg

          ※ 天守閣跡より

IMGP3914.jpg


でも紅葉は、まだ早かった感じでした……。

お次は、起承転結の“承”。

IMG_0265.jpg


赤穂藩主の浅野内匠頭が切腹をした場所に建っている石碑です。

場所は、芝郵便局のちょっと手前の日比谷通り沿いに建っています。

この後東京タワーの方へと歩いて行って、東京タワーと増上寺を撮りました。

IMGP3946.jpg

 

お次は、起承転結の“転”です。つまり、討ち入りです。

IMGP3903.jpg


吉良邸跡です。両国の回向院近くにあります。

でも吉良邸って、

元は江戸城そばにあったのを召し上げた上で本所へ移させたわけでしょ。

だから幕府としては、敵討ちが行われることを想定していたっていうのは考えすぎでしょうか?

 

ちなみに中には、

 

吉良上野介を奉ったお稲荷さんと吉良上野介像なんかがあります。

IMGP3904.jpg


そして、起承転結の“結”。

IMGP3947.jpg


見事、本懐を遂げた、

大石内蔵助率いる四十七士が吉良の首を持って来たのが泉岳寺ですね。

浅野内匠頭のお墓と赤穂義士47人のお墓もあります。

IMGP3954.jpg

        ※ 浅野内匠頭のお墓です

IMGP3951.jpg

         ※ 義士46人のお墓です

IMGP3949.jpg

        ※ 大石内蔵助のお墓です

IMGP3952.jpg

         ※ 内蔵助の息子、主税のお墓です

上の2枚を見て貰えばわかりますけど、

大石父子のお墓だけは屋根付きになっていてちょっと別格ですよね。

 

そうそう。起承転結の順番で写真を載せましたけど訪問の順番は、

吉良邸跡、皇居、浅野内匠頭終焉の地、泉岳寺の順です。

最初は、起承転結の順番で行こうかなと思ったんですけど、

効率を考えてこの順番で訪ねました。

 

といったところで、今日は終わり。またあした。

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0