SSブログ

いっそ、日本最速更新の330キロにしちゃえば? [乗り物]

え~、こんばんわ。

少し前なんですけど、OSを8から8.1にしました。

たしかに、スタートボタンもどきはあります。

でも7まであったスタートボタンとは似て非なる物です(-_-;)

ただひょっとしたら、

次期Windowsで7まであったスタートボタンが復活するかもしれませんね。

まっその可能性は、限りなく0に近いでしょうけど。

そういえば、Windowsってxp以降アタリとハズレが交互に出ますよね。

xpアタリ。VISTAハズレ。7アタリ。8(8.1含む)ハズレ。

だからこの法則によれば、次期OSはアタリの順番ですね。

ところで、JR東海の社長が19日の定例記者会見で、

東海道新幹線の最高速度を15年春のダイヤ改正時から

引き上げることを表明したそうです。

どのくらい引き上げるかは、

言わなかったそうですけどとにかく270キロからUPします。

最高速度の引き上げ申請を年明けに国土交通省へ申請して、

OKが出た時点で表明するんでしょうね。

おそらく285キロか300キロだと思うんですよね。

なんだったらいっそのこと、

東北新幹線の320キロを上回る速度にして日本最速を奪回するのも手ですよね。

のぞみに使われているN700系とN700Aって、

営業最高速度は300キロですけど設計最高速度は330キロらしいんです。

だから330キロまでは、余裕で出せる性能を持っています。

でも仮に最高速度を330キロにしたところで、

出せる区間は米原・京都間にある直線区間だけなんですって。

それ以外の区間だって300キロ出せる区間だって限られてます。

でも東京・新大阪間の所要時間を短縮すると明言しているわけですから、

15キロ最高速度を引き上げたっておそらく1~2分が限界でしょう。

それにのぞみがデビューした時は、

東京・新大阪間が2時間半だったんですけど今じゃ2時間半を切る列車は、

下りだと1号と3号。それと新大阪行き最終の265号の3本だけ。

上りは、200号,100号,102号と東京行き最終の64号の4本です。

そのほかの列車は、2時間33分から36分です。

全列車がデビュー時の2時間半を切るとなると、

やっぱり300キロか設計最高速度の330キロにまで引き上げる必要がありますよね。

でものぞみって定期列車は、

N700かN700Aでの運転ですけど臨時列車は700系もあるし

上り・下り共に毎時2本だけN700指定運用の列車があるんですけど、

それ以外の列車は700系でも代走できるようなダイヤにしてあるんですって。

1年ちょっとでN700Aを大増備してのぞみだけは

全列車N700でいつ何時も運転できるようにするのはやっぱり難しいですよね。

でも停車駅が今より2駅少なかったとはいえ、

300系で東京・新大阪間が2時間半運転できてたんだから

品川・新横浜全列車停車になったとはいえ出来ないはずはありませんよね。

まぁ現実問題として、

JR東海が国交省に何キロで申請するかわかりませんけど

朝晩の最速列車で2時間20分で

平均所要時間は2時間半になるような速度で申請するんじゃないかと思います。

つまり285キロ・300キロ・320キロ・330キロのいずれかだと思います。

元祖新幹線の面子にかけて日本最速奪還の330キロ運転しないかなぁ……。

東海道新幹線は、

来年10月1日に開業半世紀を迎えます!!

といったところで、今日は終わり。またあした。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0