SSブログ

あ、ちゃんと読み取った [機械もの]

え~、日本ハム1位通過おめでとう。
じゃなくて、Suicaについて少し書きたいと思います。

Suicaといえばキャッチフレーズは、“タッチ and ゴー”です。
JALのIC搭乗サービスも同じキャッチフレーズを使っています。

思い出してください、一番最初にJR東日本がSuica導入を発表したとき、
定期券をカバンから出さなくても改札を通過できます。と、アナウンスしていました。
でも、実際に導入されたら、“タッチ and ゴー”でした。
たしかに、定期券をパスケースから出さなくても改札を通過することは出来ますが、
カバンの中に入れたままでは通過できません。
非常に広い意味では、パスケースもカバンの一種ではありますが……。

で、最近自動改札機に設置されているSuicaの読み取り機が新しくなっているので、
ものは試しと読み取り機にタッチせずに、かざして通過してみました。
そしてその結果は、タイトル通り、ちゃんと読み取りました。
前にTVでやっていたのですが、あの読み取り機、
理論上は読み取り機の上10㎝の空間にSuicaが来れば読み取るそうです。
ということは、兄弟カードのEdyもやっぱり読み取るんですかね?

そうそう、兄弟カードといえば、
1月を目処にビットワレットの“Edy”、JR東日本などの“Suica”、
ドコモや三井住友カードの“iD”、JCBなどの“QUICPay”の読み取り機を共通化するそうです。
共通化するとはいえ、別にこれらのカードが自動改札機で使えるという訳ではありません。
当たり前ですね。Suica以外は、乗車券機能がありませんからね。
お店での読み取り機を共通化するということです。

ということは、3月から首都圏の私鉄各社が導入する“PASMO(パスモ)”も
共通化のインフラに入っているんですかね?
Suicaの電子マネーとPASMOの電子マネーは共通で使えるそうですから。
ところで、Suica(JR東日本)、ICOCA(JR西日本)、PiTaPa(関西私鉄)の
3カードの共通利用はいつからになるんですかね?
SuicaとICOCA。ICOCAとPiTaPaの2カードずつは共通利用が始まってるのに。
PASMO導入の頃には使えるようになってますかね?

というところで、今日は終わり。また、明日。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0