SSブログ

ルパンには、とっつあんがいなきゃダメだよね [テレビ]

先週は、ルパン三世 カリオストロの城をやっていましたね。

あたしルパンに出てくるキャラクターの中では、

銭形警部や次元が好きなんですね。

 

ルパンや五エ門、不二子も嫌いではないんですが、

次元の渋さやとっつあんのあの独特な感じが好きなんですね。

そういえば、主役のルパンと銭形警部にはテーマソングがありますけど、

次元・五エ門・不二子のテーマって聞いたことがありません。

おそらくあたしが知らないだけで、きっとあると思いますよ。

 

というのは、あたし今、

ルパン三世のテーマをジャズアレンジした曲を聞いているんですね。

結構カッチョ良いんですよ。

ルパン三世のテーマをジャズアレンジしたのって。

 

もちろん銭形警部のテーマ(銭形マーチ)も収録されています。 

この銭形マーチは、

三波春夫さんが歌っているのもあるんですね。

歌詞が付くと、よりとっつあんの哀愁が漂ってくるんですから不思議です。

 

でも銭形警部の声をやっている納谷五郎さんにもしもの事があったら、

やっぱり弟の組長先生がピンチヒッターを務めるんですかねぇ?

ルパン役の山田康雄さんが亡くなった後、

栗田貫一が引き継いだけど何年かはもの凄く違和感がありましたからねぇ。

最近は大分板に付いてきた感じですけど、

先週の山田ルパンをみるとやっぱり…… ですよね。

 

とっつあんがいなくなってしまった場合には、

ルパン三世シリーズの制作を一思いにやめても良いんじゃないかなと思います。

山田ルパン。納谷警部あってこそのルパン三世だとあたし思うんですね。

 

次元・五エ門・不二子の各声優陣が引き続き担当をしたとしても、

主役のルパンだけではなく

準主役の銭形警部までが交代してしまったら見たくありませんよ。 

ただでさえ近年の新作を見ると、とっつあん声が出なくなったなぁって思うんですから。

まっ代役が弟の六朗さんならOKですけど。

だって兄弟だし、声質はきっと似ているはずですからね。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


あたしも、たまに見てました [テレビ]

今日は、肌寒いの“肌”を取っ払ってを寒いって感じでしたね。

都心の最高気温は、

17度ちょっとと5月末以来120日ぶりに20度を下回ったそうです。

 

陽気でいうと、11月くらいの気温なんですって。そりゃ寒いはずですよ。

まして先週は、

30度越えの真夏日だったわけですから余計に寒く感じます。

明日は今日より少し暖かくて20度を少し上回るみたいです。

ただ、午前中を中心にまた雨マークが付いています。

 

ところで、NHK朝の連続テレビ小説“ゲゲゲの女房”が先週最終回を迎えましたね。

今日からは、新しいドラマ“てっぱん”をやっています。

ゲゲゲの最終回の視聴率は、

関東地区で23.6%と結構な高視聴率を記録したそうです。

半年間の平均視聴率も18.6%と平均20%割れをした04年以降では、

歴代3位の高視聴率だったそうですよ。

初回の視聴率は、史上最低を記録したのがウソみたいですよね。

 

初回の低視聴率は、

ゲゲゲ~から放送時間が15分前倒しになったのもあるんじゃないですかねぇ?

だって、長いこと8時15分始まりだったのが8時丁度からになったので、

今までのクセで15分始まりと思い込んでいた人が結構いたと思いますよ。

 

その後ジワリジワリと視聴率が上がっていったわけですけど、

8時始まりが浸透したというのも多少あるのかなぁと思いますよ。

でも最大の要因は、お話しが良かったからだと思うんですよねぇ。

どうでも良い内容のドラマだったとしたら、

民放各局のワイドショーを見ると思うんですよ。

 

ほらちゅらさんもそうですけど、

見ていて安心できる内容のドラマだったじゃないですか。

最初は、大丈夫かいって感じだったのが、 

中盤以降もう安心だねっていう展開だったしね。

こんな事を書いていますけど、

あたしもたまにしか見ていなかったので詳しくは書けませんけど。

 

ゲゲゲ~もそうですけど、

連続テレビ小説ってたまに見るんですよ。休みの日や旅行に行った時なんかにね。

旅先だと、朝飯を食べて部屋に戻る頃に始まるのでつい見ちゃうんですよ。

あたしの場合、

1週間近く休みをもらうのでほぼ1週分見られます。

ただ帰ってくると、休みの日しか見られないので展開が急に変わっているんですよねぇ。

だって週1回しか見ないから当たり前です。

 

今回のドラマがそこそこ高視聴率だったので、

今日から始まった“てっぱん”は相当なプレッシャーですよね。

だって平均18%とはいえ、

ここ最近は、22~3%の高視聴率でしたからね。

 

そういえば、ゲゲゲの女房が今度映画化されるそうです。

ただキャストが違うので、

二匹目のドジョウとなるかどうかはわかりませんけどね。

ドラマって出演者のイメージがあるから余計そう感じるんですよね。

あたしが十津川警部といえば、三橋達也さんをイメージし、

相棒の亀井刑事は、やっぱり愛川キンキンが一番だと感じるのと同じです。

今の高橋警部や渡瀬警部も悪くはないけれど、

やおっぱり十津川警部は、三橋警部が一番です。

なんていっても、三橋警部は、警視庁公認でしたから。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


24時間放送せんほうがよほどええんとちゃうんか? [テレビ]

日テレも昨日から24時間テレビをやってますね。

フジのもの以上に興味のかけらもございませんから、

あたくし一切見ていません。

 

常々この番組のことを、

“愛は芸人を救う”と呼んでたんですけど今年から改めます。

“愛はジャスラックを救う”にします。

 

松山千春が言っていたんですけれど、

自分で作詞作曲をした歌を、自分のコンサートで歌う時であっても、

事前にジャスラックに金を払うんですって。

もちろん千春にも印税分としていくらか戻ってくるんでしょうけどね。

 

あの番組もやたらと歌がかかるでしょ。

そのたんびに日テレからジャスラックに金が支払われていることは、

チャリティー番組という事になっているあの番組であっても原則通りでしょ。

なのでその金額は、莫大なものになるでしょ。

生じていないことになっている出演陣のギャラよりは安いとは思いますが……。

 

あと、芸人を24時間走らすのって何か意味があるんですかねぇ?

紳助がやったフジの26時間も同じようなことをやっていましたけど、

その意図がわかりません。

それにどうせ、番組終了間際にゴールするんでしょ。

徳さんなんってお決まりのように号泣しちゃって。

チンペイさんのサライが始まる少し前にね。

 

そういえば、去年の24時間テレビの会場は、

お台場の東京ビッグサイトでしたよね。今年は、また武道館に戻りましたけど。

去年は、別の予約が先に入っていたんですかね?

でも武道館側だって、

この時期日テレの24時間テレビがあることは知っていたはずでしょ。

まさか担当者が失念をしていたとか?

 

まっ、10年前の日本シリーズのようなことはないでしょ。

覚えていますか?ON対決となった変則日程の日本シリーズを。

福岡ドーム側が、

ダイエー(当時)がまさか優勝すると思っていなくて

日本シリーズの時期に学会の予約を入れちゃったという事件(?)です。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


地デジって複数チャンネルあるって知ってた? [テレビ]

知ってますか?

地デジって同じ放送局でも2~3のチャンネルがあることを。

もちろん中継所ごとにチャンネル番号が異なるのは、

アナログ放送だろうとデジタル放送だろうと同じです。

 

あたしが言いたいのは、

同じ中継所からであっても別のチャンネルが存在するって事です。

例えばテレビ朝日は、5chです。

でもこれは、リモコンの設定番号であって本来は51chなんですね。

そのほかに52と53のチャンネルがあるんですよ。

まっ大抵の場合、メイン・サブ共に同じ番組をやっているんですが、

放送大学や日中のMXテレビなんかは、違う番組をやっているんですね。

 

サブ放送で別の番組を放送することが可能なのであれば、

巨人戦を始めとする野球中継をやって欲しいですね。

ほら地上波での野球中継ってほとんどやっていないじゃないですか。

でもこの間ドームへ行った時も満員とまではいかないにしても、

7~8割方席が埋まっていました。

つまり潜在的に野球需要はあるんですよ。

 

それに、地上波中継がほとんどないから

野球中継がどうせないと思ってみんな見ないんですよ。

そんなわけで視聴率が低いから、各局とも巨人戦の地上波中継を減らす。

減らすから中継なしと思って見ない。見ないから(繰り返し)。

そんなわけで悪循環なんですよ。まさに、デフレスパイラル。

 

来年7月25日に地デジへの完全移行が済めば、

ひょっとしたらメインとサブで違う番組を放送するかもしれませんよね。

そういえば、大分前のことですけど、

日テレがワンセグだけ巨人戦の中継をやったことがありました。

だからやろうと思えば出来るんですよ。

 

でもやらないと言うことは、

視聴率が低かったんですかねぇ?

まっ地デジへの完全移行が済めば、

表向き全てのところで地デジが見られることになるので

こういう複数番組の同時放送が始まるんじゃないですかねぇ。

 

ただ、地デジ移行には結構大きな問題があるんですよね。

意外なことにあたしら東京を始めとする南関東に住んでいる住人って

UHFアンテナが立っていないお家が多いんですよね。

確か現状でも7割を切る程度の普及率です。

これがいわゆる南関東問題です。

 

だって東京などでは、

別にUHFアンテナを立てなくてもテレビが普通に見られますから。

つまり、NHK・民放を問わず南関東エリアで受信できるテレビ放送の電波って

地デジが使っているUHFではなく、VHFだからなんですね。

 

MXや千葉テレビ・テレビ埼玉・TVKなどを見たい!というお宅は別ですが、

それらUHF局って見られなくても特に不便がないわけですよ。

だからほとんどのお宅でVHFアンテナONLYだったんですね。

なので、地デジ対応のテレビを買ってもUHFアンテナがなければ地デジは見られません。

アナログ放送しか見られません。

そんなわけで、地デジ化への最大の障壁は、

地方よりも南関東エリアのUHF未対応世帯をどうするかなんですよね。

 

ついでに書くと地デジ化される7月25日の時点では、

関東広域圏の送信所は東京タワーです。

でも、2012年春以降は、東京スカイツリーへと切り替わります。

なので、場所によっては、

アンテナの向きを東京タワーからスカイツリーへと変えなければいけないんですね。

南関東エリアには、

UHFアンテナとスカイツリーの2つの問題があるんですよ。

あたしんちは、多分向きを変えなくても問題なく映ると思うんですがダメだったら

近所の電器屋さんが調整してくれると思います。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


地デジは、先送りしないよな [テレビ]

え~、iPodで使っているイヤホンの具合が悪くなってきたので、

会社の帰りに錦糸町のヨドバシカメラで買って来ました。

あっ、付属のイヤホンは使っていません。

先代のiPodの頃からですけどね。

 

今まで使っていたやつは、

オーディオテックのインイヤータイプのちょっと良いものです。

当たり前の話しですけれど、

付属品とは比べるまでもなく音質が良いんですね。

トーシロのあたしでも全然違うことがハッキリとわかります。

 

それで今日買い換えたのもオーディオテックの同じタイプのものです。

別にオーディオテックにこだわっているわけではありませんが、

このメーカーの物を使っていて品質がわかっていたし、

価格も4000円弱と手頃だったからです。

ちなみに型番は、ATH-CKS50というものです。

 

ところで、地上デジタル放送への完全移行間であと1年となりました。

2011年7月24日をもって従来のアナログテレビは、

見られなくなってしまうんですよ!!

でも時計の針が午前0時を指した瞬間に地上アナログ放送が写らなくなるんですかねぇ?

あたし的には、そこのところがちょっと興味があります。

 

あたしがこの間買ったテレビにもアナログチューナーがついているので

アナログ波が送信中止になる瞬間を見てみたいです。

いきなり予告もナシに砂嵐になったりはしないと思うんですけどね。

 

アナログ停止の1年前ですが、

石川県珠洲市と能登町の一部で先行して地デジ化が実施されたそうです。

珠洲中継局の電波をアンテナ受信する世帯では、

デジタル対応テレビに買い替えるか、簡易チューナーを設置する対応がほぼ済んでいたそうです。

そんなわけで先行地域に選ばれたんでしょう。

 

どうです。お宅のテレビ地デジ映りますか?

案外知られていないみたいですけれど、

地デジへの完全移行の際に、BSもアナログ放送が中止されるそうです。

まっ地デジ対応テレビの大半は、

BSデジタルと110度CSのチューナーがついているので問題はありませんけどね。

 

そうそう地デジへの完全移行を先送りすべしなんていう意見が出ているそうですが、

いくら政府与党が先送り大好きとはいえ地デジの先送りはないと思います。

1年を切った段階での先送りは、

テレビ局側が承知しないだろうし地デジ推進の総務省の立場もありますからねぇ。

ただ都市部でも高層ビルの関係で地デジの受信が困難な地域もあるそうですから、

あと1年なんだし政府が、どげんかせんといかんでしょ!

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


来たぴょ~ん [テレビ]

え~、今日の午前中にテレビが届きました。

20100624190648.jpg

当たり前ですが、地上デジタル対応のものです。 

そして、BSと110度CSのチューナー付きなので同封のB-CASカードは、

赤いカードが入っていました。

 

まっ来年7月25日以降、映らなくなるテレビを買う人もいないでしょ。

ただケーブルテレビに加入していて、

地デジやBSなどはそっちで見ているよというお家は別ですよ。

たしか、加入しているケーブルテレビ会社がデジタル対応であれば、

受像機であるテレビが地デジ未対応でも映るんですよ。

 

あとは、テレビはアナログでも、

ブルーレイレコーダーなどにデジタルチューナーが付いていればOKですよね。

 

アテネオリンピックの時でしたかねぇ。

BSデジタルが始まったのって。

その時売り出された100万円近いプラズマテレビって地デジ未対応ですよね。

そもそもその頃は、

地上波もデジタル化されるらしいという段階でしたけど。

 

それでその地デジ未対応のプラズマテレビを使っている人は、

今どうしているんですかねぇ?

値段が値段だけに、買い換えるのに二の足を踏んじゃいそうですけど、

大分液晶テレビも安くなったことですし買い換えているのかもしれません。

それか、地デジのチューナーを買い増ししているのかもしれませんよね。

 

そのBSデジタル対応プラズマテレビ状態なのが、

3Dテレビですよね。

価格面では、デビュー時のプラズマよりもう~んとお安くなっています。

ただハード面だけが充実していて、

肝心のソフト面がまだダメですよね。

だって、3D対応番組ってほとんどないでしょ。DVD等を含めてもです。

なので事実上、大型液晶テレビというだけです。

 

だから、LEDバックライトの液晶テレビもそうですけれど、

地デジへの完全移行が行われる来年夏頃になれば、

もっと安くて、高品質、高機能な製品が発売されると思いますよ。

 

そういえば、7月に完全地デジ化するなんて、業界の陰謀ですか?

だって、夏のボーナスが出て一月足らずでしょ。

ギリギリまで粘っているご家庭だって、

夏のボーナスが出ればテレビを買い換えることが必至ですからね。

 

ちなみにあたしが買ったレテレビは、

三菱電機の“リアル”の22インチです。

もうワンランク上だと、リモコンでテレビの向きを変えられるんですが、

その程度の機能で1万円近く余分取られるのもなぁ……。

と思ったので、その機能なしのものにしました。

だって、それ以外は、全く同じ機能なんですからね。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


裸眼で見ると、ごっつぅ気持ち悪いでぇ [テレビ]

え~、今日ヨドバシカメラにいってきました。

あたしもいい加減にテレビを買おうかなぁと思ったからです。

買いたいヤツは絞ったので、実物を見に行ったんです。

 

テレビは、あたしの寝床に置くので19くらいので良いかなぁと思っていたんですけれど、

ワンサイズ大きい22インチのものを注文しました。

思っていた以上に19と22を比べると、前者が小さかったんですよ。

価格.comで調べると差額は、

5千円程度だったので22インチの方を注文をしました。

 

それでヨドバシには、

今話題の3Dテレビの展示品があったんですよ。

最初画面を見た時は、

“うわっ!気持ちワル!なんやコレ”って感じでした。

だって、映像がぼやけてちょっと見ているだけで気持ちが悪くなってきました。

もちろん専用メガネをかければ、

確かに画が飛び出して立体的に見えましたけどね。

 

この3Dテレビって技術的には、

日本のメーカーがもの凄く優れているんですって。

ただ、残念なことに日本勢は劣勢です。

順調にシェアを伸ばしているのは、韓国のサムスン電子です。

 

なんでもラインアップが豊富なことと、

“LED = サムスン”というイメージがあるからなんですって。

国内だといっちゃ悪いですけど、韓国メーカーは、

一段下に見られがちですが世界規模では全然そんなことはないんですって。

 

あたしが買うような小さめのテレビと違って、

3Dテレビは、大型だし、どっちかといえばメイン需要でしょ。

なので出遅れる形になった日本勢は、

技術力は上でもサムスンをなかなか超えられそうにないみたいです。

 

やっぱりブランド力って大きいでしょ。

シャープのアクオスがそうだったじゃないですか。

“世界の亀山モデル”と銘打ってけっこうな台数が売れたはずですよ。

だからあたしも、アクオスを買おうかなぁと思っていたんですけれど、

一部の高機能モデルを除いて亀山モデルどころか、日本製ではなくなってしまったそうです。

 

それに液晶の画面は、

日本製でなくてもシャープは高品質らしいんですけれど、その他は…… らしいです。

そこはやっぱり、“液晶のシャープ”ですから。

 

そんなわけで亀山モデルのないアクオスは、

あたし的にその他大勢と同じ扱いになってしまいました。

というわけでアクオスを含め、

東芝・松下などと比較をしてトータルでそこそこ良いヤツを探しました。

それで結局、三菱のリアルを選択しました。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


おっ、NHK版“タモリ倶楽部”復活ですか。 [テレビ]

あたし始めて知ったんですけれど、

最近の小学校では縄文時代を教えないそうですね。

これもいわゆる“ゆとり教育”のせいです。

 

98年の学習指導要領改訂で、最も古い時代の記述については

“農耕の始まり、古墳について調べ、大和朝廷による国土の統一の様子が分かること”

と規定したそうです。

 

それゆえに2002年度以降の教科書からは、

農耕が始まったとされる弥生時代から記述が始まり、

それ以前の旧石器時代と縄文時代は原則として消えたんです。

それが約10年ぶりに復活するそうです。

でもこれも“ゆとり教育”のせいです。

だって、08年の改訂でゆとり教育見直し→授業時間増となったからです。

ただ小学校では、旧石器時代を教えることはしないそうです。

 

でも中学校へ上がれば、

歴史の時間に旧石器時代から教わるんですけどね。

でも小・中・高いずれも歴史の授業では、戦後史までいきませんよね。

教科書には、戦後史の記述もあるんですが……。

せいぜい大正デモクラシーから戦前までですよね。

 

ところで復活といえば、

NHK版のタモリ倶楽部ともいえる“ブラタモリ”がこの秋帰ってくるそうです。

あたしもこの番組好きで見ていたんですけれど、

面白いですよねぇ。

まさに、タモリによる、タモリのための、タモリの番組っていう感じです。

まっそれじゃ、まるっきりタモリ倶楽部ですが……。

 

でもタモリ倶楽部と違う点は、NHKがバックに付いている点です。

普段ぜ~ったいに入れそうもない場所に入れて貰えてるでしょ。

浅草の回では、伝法院にまで行っちゃいましたしね。多分、タモリ倶楽部じゃ無理でしょう。

いくらタモリさんが行きたい!といってもダメでしょう。

 

でもブラタモリって、もの凄くマニアックですよね。

坂道や昔川だったところを探し出したりしてね。

それがNHK版タモリ倶楽部なんてあたしが思うゆえんです。

あと個人的にアシスタントの子の天然っぷりもいい味出していたように思います。

明日からの北海道旅行並みに今からワクワクしています。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


そりゃあ、快挙やね [テレビ]

え~、3月末時点での地デジ普及率が8割を超えたそうです。

政府の“エコポイント制度”で、

年度末に地デジ対応テレビへの買い替えが進んだためとみられるそうです。

 

ちなみに総務省が3月末時点での地デジ普及率の目標は、 

81.6%だったんですね。

でも実際の世帯普及率は、83%台をつけたんですって。

コレって快挙らしいです。だって、始めて総務省の目標を上回ったんですから!!

 

まっ来年7月25日以降は、

地デジチューナーがなければテレビが見られないので

テレビが見たければ地デジ対応をするしかありませんよね。

UHFアンテナを付けるなり、光ファイバーのケーブルをテレビに接続したり、

ケーブルテレビに加入をするなり様々な方法がありますよね。

地デジ対応テレビ+UHFアンテナというのが一般的でしょう。

 

でも、地デジ完全移行は、来年7月です。

関東広域圏では、引き続き東京タワーから地デジの電波が送信されるんですけれど、

2012年春にスカイツリーが完成すると、スカイツリーから送信されます。

なので地域によっては、

せっかく東京タワーに合わせたアンテナの向きを変えなければいけないそうです。

だって、スカイツリーと東京タワーじゃ位置が違いますから……。

 

東京タワーでも地デジ送信が可能なのに

わざわざ新しい電波塔としてスカイツリーを建設する意義があるのもわかります。

ただ、じゃあ地デジ完全移行より前に竣工することが出来なかったのかとも思いますよ。

塔の完成自体が来年12月の予定なんですって。

それから試験送信などの様々なテストを行ってから本送信をするわけですから、

東京タワーからの地デジ送信は1年近く続くわけです。

 

まっ今さら東京タワーを地デジ完全対応をするといったところで、

高さ600mを超えるスカイツリーが完成するわけですからどうしようもありません。

地デジの送信所がスカイツリーに移ったとしても、

JR東日本の防護無線やFMラジオなどの送信所として使われるともいます。

ただ、観光客は、スカイツリーへと行ってしまうだろうし、

大お得意さんの在京キー局もスカイツリーに鞍替えするでしょ。

そうなったら、東京タワーの経営はキツイですよね。

 

都心の超一等地ですから、

更地にすれば高く売れそうですがタワーを壊すのにもカネがかかります。

さらに、売れるという確証もありません。 

であるならば、

パリのエッフェル塔みたいに東京のシンボルとして残すしか手はありません。 

まっ、あたし的には、エッフェル塔はおろか、東京タワーにも行ったことがありません。

新幹線の中から東京タワーのイルミネーションを見て、

ああ東京へ帰ってきたなぁという感慨はありますよ。 

 

ただ今後も、東京タワーへ行くつもりもありません。

だって、東京人としてカッコ悪いじゃないですか。

モチの論ですが、スカイツリーにも行くつもりはありません。

近くから、エレぇ高ぇなぁと見上げることはあってもです。 

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


ガチャピンは、誰を呼ぶンだぁ? [テレビ]

え~、今日は、金曜日です。

金曜の9時といえば日テレが映画。フジは、刑事もの。

ちなみにあたしは、

フジテレビでやっている“赤い霊柩車”を見ています。

 

毎回思うんですけれど、

このドラマの冒頭にやっている本編とはま~ったく関係のない小芝居が面白いんですよねぇ。

でも本編が面白いからこそ、冒頭の小芝居が生きてくるんですよねぇ。

ちなみ小芝居は、石原葬儀社にちなんで毎回現代の葬儀・お墓事情をやっています。

まっ、何度か見たことがある人には、

そんなん知ってますよ~って言われちゃいそうですけどね。

 

そろそろ本編を書き始めないと、

1級葬祭デレクターの秋山さんに怒られそうなので本編に突入します。

 

来週月曜日のテレフォンショッピングに、

なんとガチャピンが出るそうです。

ガチャピンって色々なことに挑戦しているけれど、ついにトーク番組に出演ですよ。

あたしは見ていなかったんですけれど、

タモリさんが“ガチャピン? ここに座ってどうすんだ?”と言ったそうです。

まっ、確かにそうですよね。

 

いいとも!のときのマッスルもそうですけれど、

ガチャピン(に入っている)人がしゃべるわけじゃないでしょ。

その声をやっている人とタモリさんがトークすることになるんですよね。

でもガチャピンは、

色んな事に挑戦しているので案外タモリさんと話しが合うかもしれません。

 

ただムックとはどうなんですかねぇ。

ガチャピンは、

ムックも連れてくるらしいんですけど、

ガチャピンと違ってムックはそばにいるだけのような気がしますからねぇ。

でもなんでガチャピンってムックに対して上から目線なんですかね?

“おいムック~”“なんですか?ガチャピン”ってね。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。