SSブログ

撮影旅行ならぬ、撮影散歩に出かけました [機械もの]

今日は、この間買ったカメラを持って

午後から散歩に出かけました。

あたしが買ったペンタックスのK-xは、

比較的軽いカメラなので街歩きにも手軽に持って行けます。

 

ただコレが、上位機種となるとそうは言っていられません。

ペンタックスは、

K-5っていうのがこの間出たんですけどすんごく重いです。

もちろんその分あたしのK-xよりも高機能だし、

防塵防滴仕様なんですって。

あたしのカメラは、その気になれば片手でも撮影可能な重さですけど、

K-5クラスだと撮ろうと思えばできるんでしょうけど、

あの重さだとちょっとキツイと思いますね。

 

それで今日行ったのは、

江東区の清澄庭園に撮影に行きました。

天気も良いし羽田空港に行くのもアリですけど、

国内線ターミナルならまだしも国際線は土日なんて行く気も起きません。

だって、メチャ混みらしいじゃないですか。

だから行くのであれば、平日の非番日に行こうと思っています。

 

清澄庭園は、元々は大名の下屋敷だったそうで、

その頃にある程度の庭園整備が進んでいたらしいんですって。

大体この手の庭園って大名のお屋敷跡っていうのが大半ですよね。

でもほぼ現在の体裁をなしたのは、

三菱財閥の創始者岩崎弥太郎が買い取り荒れていた庭園を整備し、

弟の弥之助が現在の回遊式庭園様式にしたとのことです。

 

でもこう言ってはなんですけど、

高松の栗林公園や金沢の兼六園などを見ているので

それらと比べるとどうしても規模などの点で見劣りをしてしまう点がありますよね。

もっとも庭園を比較すること自体が間違ってはいるんですけどね。

 

それで清澄庭園内ですけど、

もうすぐ12月ですから紅葉は終わりかけの感じではあったんですけど、

それなりに紅葉狩りを楽しめましたよ。

もっともモミジは、ほとんどありませんでしたけどね……。

 

下の写真は、今日清澄庭園内で撮った写真と高橋から撮ったスカイツリーです。

IMGP0981.JPG
IMGP0973.JPG
IMGP1023.JPG


スカイツリーも高橋よりも業平や押上から周辺で撮った方がベターではあるんですけど、

羽田空港の国際線ターミナルと同じように

休みの日なんてトンでもない混み方なので後日撮りに行きます。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イケナイものを買ってもうた…… [機械もの]

今日会社のかえりに、

東銀座にあるチャンプカメラというカメラ屋さんで一眼レフを買いました。

いずれは、コンパクトデジカメから一眼へとは思っていたんですけど、

早くても来年夏以降の予定でした。

どちらかといえば、パソコンの買い換えの方が先かなぁと思っていたんですよ。

 

でも、先日の関西旅行最終日の三千院で

今まで使っていたキヤノンのパワーショットG9が壊れてしまったんですよ。

けっして乱暴に扱っていたとか、

高いところから落としてしまったわけではありません。

でもその寸前に、

スノコの上に10センチくらいの位置からコツンといった感じで落としてしまったんですよ。

その時一緒にいたあたしの友人曰く、

打ち所が悪ければその程度でもOUTになるとのことでした。

 

ただカメラが壊れたのが、

旅行の最終日だったのが不幸中の幸いでした。

もし初日にご臨終してしまったら、旅行の期間中ずっとブルー[がく~(落胆した顔)]でしたよね。

 

そんなわけでデジカメで撮ったのは、

三千院の山門を撮ったのが最後になりました。

それ以降は、仕方がないので携帯のカメラで撮影をしていました。

まぁ最近の携帯カメラは、そこそこの画質をしてはいるんですけど、

やっぱり本職(?)のデジタルカメラには敵いませんよね。

 

そんなこんなで、ついに今日、

あたしにとって3代目となるデジタルカメラを買ったわけです。

そして、一眼デビューと相成りました。

正式デビューは、

あした南極観測船の先代しらせを船橋港に見に行くのでそこになります。

 

最初は、羽田空港の国際線ターミナル見物を兼ねて

飛行機でも撮ろうかしらと思っていたんですけど

この間たまたまニュースで南極観測船のしらせが南極へ出発したというのを見たんですね。

そういえば、先代しらせが保存されているのを思い出したので、

しらせ見学の予約を入れました。もちろん、費用はタダです。

 

羽田空港は、

予約なしでも見に行けますけど

しらせは要予約なのでこちらの方を一眼デビューの場にしました。

 

それであたしが買ったのは、

ペンタックスのK-xという機種です。

20101124202245.jpg


マイナーチェンジをしたK-rというのも出ているんですけど、 

旅行の時の相棒でもあるあたしの友人が、

K-xを勧めてくれたのでこちらにしました。

だって、キヤノン・ニコン・ペンタックスと各社初心者用のデジタル一眼が出ているんですけど、

見れば見るほどどれが良いのかわからなくなったので、

友人が勧めるK-xを選択しました。

値段も競合他社のものより手頃だったんですよ。

 

だって価格コムでチャンプカメラを見つけたんですけど、

デジタル一眼が4万円を切る3万6800円で買えました。

もちろん、レンズキットです。

ていうかK-xは、本体のみの販売はしていません。

K-rは、本体のみというのもあるみたいですけどK-xにはありません。

 

ただ一眼レフカメラってレンズが交換できるじゃないですか。

だからそのうちに、

付属のレンズでは満足できなくなってより良いものを買っちゃいそうです。

ましてあたしの場合、

主に風景を撮るので広角レンズの方がいいんですよねぇ。

 

それにさっきちょこっといじってみたんですけど、

メチャクチャ面白いです。

上手く言葉にすることは出来ませんけど、

コンパクトデジカメにはない面白さがありますよね。

 

でも京都での苦い経験があるので、

交換レンズを買う前に予備としてコンパクトデジカメを買うつもりにもしています。

まぁそう簡単に壊れるとは思えませんが、

あの事件は予想外の出来事だったので安心は出来ません。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一眼デビューも近いです [機械もの]

最近よくヨドバシカメラへ行くんですね。

ただ買い物に行くわけではないんですけど。

この間京都へ行った時に、

カメラがご臨終をしてしまったので買い換えのための下見です。

 

いままでは、コンパクトのデジカメを使っていたんですけど

ついに3台目にして一眼デビューを考えています。

ていうか、機種も決めているので最終決断をするだけの段階なんですけどね。

 

ただコンパクトデジカメと違って、

一眼は高いです。

いくら値段が下がったとはいえ、

結構良い値段をする買い物になるのでじっくりと買う前に下見をしているんですね。

ただあたしは、一眼初心者なのでそんなに高いものを買うつもりもありません。

初心者向けのペンタックスK-xを買う予定にしています。

 

最近は、松下やソニーも一眼デジカメを出していますけど、

家電製品ならいざ知らずカメラメーカー以外の製品を買う気は起きません。

そりゃ知名度は、松下やソニーは高いですよ。

ただ、専門外の分野ですからねぇ。

 

でも一眼レフのカメラって、

カメラメーカーの製品だけでも

キヤノン・ニコン・ペンタックス・オリンパスといったメーカーから沢山出ているでしょ。

それに価格コムの口コミを見ても、

初心者向けのものはどの機種も高評価なんですよ。

 

だからどれがいいのかわからないもんですから、

わかんねぇから決めておくれって。

そしたら、コストパフォーマンスとかを考えると

ペンタックスのK-xがええよと教えてくれたのでようやく候補を絞れました。

 

あたしがカメラを持って出かける時は、

旅行の時なんですね。

それにまず人は撮りません。景色や建物ばっかりです。

なので広角レンズが欲しくなる日もそう遠くはないでしょうね。

ただ高いんですよね。K-xの2台分弱の値段がします。でもきっと買うんでしょうね。

 

ともかくカメラを買ったら、

羽田空港に行って試運転がてら飛行機を撮ってこようかなと思います。

なぜ羽田かというと、

新国際線ターミナルも出来たし成田へ行くよりも電車賃が安いからです。

それに羽田空港の方が離発着する飛行機も多いし、

成田は空港内に入るのにセキュリティチェックがあって面倒くさいからというのもあります。

もっとも通常期であれば、

免許を見せれば事実上フリーパスですけどね。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

保険と一緒です。もしもの時のためにね [機械もの]

え~、来月から全ての住宅で家庭用火災警報器の設置が義務化されます。

義務化されても、

罰則規定は確かないはずなので設置をしなくても逮捕されたりすることはありません。

ただし、万が一のことを考えれば設置するべきでしょうね。

 

そういうわけであたしも今日買ってきました。

年末から買おうかしらとは思っていたんですけれど、

義務化は4月からだしまだいいやと思って買いそびれていたんですね。

あたしが買ったのは、パナソニックの声で知らせるタイプのものを買いました。

 

同じようなタイプが同じ値段で日本製と中国製のモノがあったんですけれど、

松下の製品は日本製だったので躊躇なく松下を選びました。

性能的に大差はないと思うんですけれど、

なんとなく日本製の方が安心感があるのは気のせいでしょうか?

IMG_0208.JPG


上の写真のヤツがあたしが買った火災警報器ですけれど、

ちゃ~んと日本消防検定協会が行う検査に合格した“NSマーク”が付いているでしょ。

家電量販店などで売っている製品は、

基本的にどこのメーカーの製品であろうとこのマークが入っているはずです。

 

今後購入をされる方は、

煙感知式・熱感知式を問わず“NSマーク”の有無を目安に買うべきでしょうね。

ちなみにあたしが買ったのは、電池の煙感知式です。

電池式であれば、ねじ回しさえあれば素人でも簡単に設置できます。

あたしも、ものの5分くらいで天井に無事設置が完了しました。

 

ただ煙感知式の場合、バルサンなどの燻煙殺虫剤を使うときに注意が必要です。

だって煙に反応するわけですから、

火事の煙と殺虫剤の煙とを機械が判別できるはずもありません。

だからこれらの殺虫剤を使うときには、

火災警報機にビニール袋を被せるか一時的に取り外しておかないとまずいことになります。

だって120%反応をしますからね。

お気を付けあれ……。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

買っちゃった♪ [機械もの]

こんばんは。今、自宅です。いつもなら、パソコンからの更新ですが諸事情によりケータイからです。その諸事情は、おいおいということで。

今日は非番だったので、献血に行って来ました。61回目です。
それで今日行った献血ルームは、秋葉原に行きました。
ここのところ、渋谷のハチ公前ルームに行っていたんですね。
押上から半蔵門線で一本だし、5番(たしか)出口の真ん前という便利さから行っています。

でも今日は、あたしの非番とオープンの日が重なったので、秋葉原の2つ目のルームに行きました。今日からなので、若干手際が悪かったように感じましたね。
だって、11時に予約を入れておいたのに40分以上待たされました……。
もっともあたしは、休みだし、
献血以外の予定がなかったので待つのに飽きただけでしたけれど、
シビレを切らしたおっちゃんが職員に文句をつけていました。
まっ、気持ちはわかりますけど、オープンした日なので大目に見なきゃね。

これが、オープンして2月も3月も経っていれば話しは別ですよ。
採血室だってけっこう大きかったしね。
なので、ココのルームの評価は来月もう一回行ってからしたいなと思います。

それで、献血から帰ってから、iPodを買い替えちゃいました。

2009100121240000.jpg


写真を見て貰えばわかると思いますが、
オレンジ色(ジャイアンツカラーですね)のiPod nanoです。

錦糸町のヨドバシで買ったんですけれど、
今まで使っていた奴を下取りに出して3000円引きの11800円でした。
iPodって、値引きがまずないじゃないですか。
だから、先代を捨てるくらいなら引き取ってもらった方がいいと思ったんですね。
でなければ、わざわざ出直したりしません。
秋葉原にはiPodを扱っているお店は沢山あるし、ヨドバシだって出店してますからね。

それで冒頭に書いた諸事情ですけれど、
目下iPodの同期を取っているのでパソコンを使いづらいからです。
別に、我が家が停電だったり、パソコンがぶっ壊れたわけではありません。

といったところで、今日は終わり。また、明日。


追記

ファイアーオレンジが高砂駅に止まっていたのでまた載せておきます。
今度は、昼間なのでいくらか見やすいかなと思います。

2009100114460000.jpg
2009100114460000.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

車だったのが不幸中の幸いだね [機械もの]

ソフトバンクの王貞治監督が今季限りでの勇退を発表しました。

王さんも今季の成績が芳しくないので心残りがあるかもしれませんけれど、

やっぱり身体のことを考えて今季限りと決断なさったのでしょう。

王さん、14年間のホークス監督お疲れ様でした。

 

今日は、もう一つ球界に衝撃が走りましたよね。

8回裏に逆転をしてさあ優勝だ!となるはずだったのが……。

明日以降に持ち越しとなりました。

ちなみに、明日決めないと28日まで西武ドームでの試合はありません。

でも明日決めても、麻生総理誕生が新聞の1面を飾るような気もしますし、

仮に今日決まったとしても衝撃度からいえば、“西武リーグV<王監督勇退”ですからねぇ。

まっ、パの優勝は西武でしょうから今週中に決まると思います。

ちなみにウチは、デーゲームで広島と引き分けました。阪神も引き分けたら面白いのにね。

こんなところで、野球の話しは終わりにします。

 

全然話しは変わりますけど、

千葉県内に一昨日の午後12時半に金属片が落ちてきたそうです。

金属片は、乗用車のフロントガラスを割ったそうです。また、別の場所でも見つかったそうです。

場所は、どちらも成田空港の南部に位置する山武市内でした。

 

ちょうどこの時に、

成田発のデリー行きエア・インディア機が右翼内側にあるエンジンの一部が破損。

同機はこのエンジンを停止して引き返し、約1時間後に着陸したそうです。

そうです。この飛行機から落下したんです。

 

破損したのは、

空気を圧縮するタービンブレードと呼ばれる金属製部品なんですって。

この破損事故を受けて、国交省航空・鉄道事故調査委員会は

事故を招く恐れがあった“重大インシデント”に指定して調査を始めたそうです。

 

ちなみに落下した金属片は、

長さ8センチ、幅5センチ、厚さ2センチ、重さ約60グラムと小さく軽いものなんですね。

でも飛行機から落っこちたってことは、もの凄い高さから落ちたわけですよ。

なので、もしも、人に当たっていたとしたら……。

もう確実に大けがですよね。

 

こういう事故って起こしたくて起こしているわけではありませんけれど、

ホントに小さな破損が最悪の事態を引き起こすことだったあるわけです。

なので、メンテナンスをしっかりやってもらいたいですね。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。

~追記~

タイガースもまさかの引き分け。ほんと、仲良しね。なので、同率首位は変わらず。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

リベンジ成功 [機械もの]

ソニーがついに、20年越しのリベンジを成し遂げたようです。

 

ソニーはかつてビクターと家庭用ビデオにおける

ベータ VS VHSの約10年にも及ぶ戦いに敗れました。

この戦いについては、NHKのプロジェクトXでも再放送を含め何度も放映されました。

 

今回も次世代DVD規格で、

ソニーが中心となった“ブルーレイ”と東芝が中心となった“HD DVD”の戦いが勃発しました。

結論から言うと、年末商戦でブルーレイの圧倒的勝利に終わったことによって

東芝が撤退する方針を決めたようです。

 

画質そのものは“ブルーレイ”も“HD DVD”も大差はないそうです。

どちらも次世代規格なので高画質なのは当たり前です。

それにもかかわらず、HD DVDが敗れたのは、

ソニーが他社との強力な販売グループを築いたからなんですって。

 

ブルーレイの陣営には、ソニーの他、

松下・日立・シャープなど薄型テレビを販売している各社が陣営に加わったそうです。

やっぱり次世代DVD機器って、

テレビと一緒に買われることが多いそうなので東芝が出遅れたかたちになったのでしょう。

 

でも次世代DVD規格も一度は、

互換性を持たせた機器の開発をしようじゃないかって話し合いの機会もあったそうです。

互換性のない2つの規格があるのは構わないのですけど、

消費者の立場から見ればそりゃ互換性のある機械があればそれに越したことはありません。

でも結局、交渉決裂となったわけです。

 

その後は、どちらが覇権を握るか微妙な争いだったんですね。

だって、性能からいえば似たり寄ったりなわけですから。

 

海の向こうアメリカでも日本発の争いが飛び火をしていたようです。

アメリカの場合は、ハード面というよりソフトそのものですね。

ハリウッドの大手映画会社(6社)のうち、ディズニーなど3社がブルーレイを支持。

パラマウントなど2社がHD支持。

そして、ワーナーが態度を決めかねて中立という感じだったそうです。

 

ブルーレイの再生機能を持ったプレステ3がアメリカでも発売されると、

アメリカの消費者にも買い得感が広がり、年末商戦でブルーレイの販売が急拡大し、

シェアは約8割と圧勝したそうです。

ちなみに日本では、次世代機器の96%がブルーレイです。

 

その結果、年明けにそれまで中立を保っていたワーナーが、

ブルーレイ支持を表明したことで、

様子見をしていたウォールマートなどの小売店もブルーレイ支持を決めたようです。

 

話しを国内に戻しますけど、問題はですね。

HD規格の機器を買ってしまった消費者をどうするのかということですよね。

ベータ VS VHSの時以上に問題は大きいと思います。

TV番組などを録画する機械として使うのにはそんなに不都合はないと思います。

おそらく今後も、家電量販店ではHD DVDの生ディスクが

細々だろうと思いますけど売られるんでしょうからね。

 

問題はですよ、今後発売されるであろう映画などのソフトが見られないことですよね。

現行のDVDは、どちらの規格の機械でも再生が出来るようにするみたいですけど、

HD規格のものではブルーレイのソフトは見られないわけですからね。

そうなると、暗に新しいDVDが見たければブルーレイを買えってことですよね。

 

でも次世代DVD事業の撤退って東芝にとっても結構大きな痛手みたいですよ。

撤退にともなう費用や、これまでに投入してきた販売促進費などの関連費用は、

トータルで数百億円に上るみたいなんですって。

いくら東芝が大企業だからっていっても、この穴は大きいですよね・

だから消費者にとっても、東芝にとっても次世代DVDからの撤退は大きな痛手です。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。

 

~2/18追記~

HD DVDからの撤退について東芝は、

この件に関してまだ何も決まっていないとの発表をしました。

でも、正式発表は時間の問題と思いますけどね。

 

~2/19追々記~

今日午後東芝から正式に撤退の発表がありました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東も追随するのかなぁ [機械もの]

NTT西日本は、阪神大震災の時に避難所となった小中学校に設置され、

避難していた人たちの通信手段として使われていた公衆電話を撤去し始めているそうです。

理由は、不採算です。

 

そうそう、NTTもそうでしたけど、日本の三大公社覚えてますか?

NTTは、電電公社。JTが、専売公社。JRが、国鉄。

マンホールなんかには、今でも電電公社時代のマークが残っていますよね。

そういえば、JT以外は、民営化された後に地域会社などに分割されてしまいましたね。

NTTなんか、携帯はドコモ。固定がNTTっていうふうに分かれていたのが、

固定電話を、東西の地域会社とNTTコムに再分割されちゃいましたよね。

 

その元電電公社 NTTも今は、民間企業ですから

儲からないものは撤去するはわかりますけど、

避難所として使われる学校の公衆電話は残した方が良いって思いますよね。

 

最近は、災害時には伝言ダイヤルが開設されたり、

携帯各社のトップページに災害用伝言板が設置されるので連絡を取る手段がありますけど、

やっぱり災害時にも繋がりやすい公衆電話って必要ですよね。

 

何年前に東京で震度5の地震が起きたときに

アタシも経験があるんですけど、災害時って本当に携帯が繋がらないんですよね。

通話どころか、iモードにすら接続できないんですから。

最近は、回線を改善して通話よりiモードなどは、幾分か繋がりやすくしたそうですけど。

 

それでも、公衆電話の回線にはかないませんよね。

優先的に回線を使えるようにしてあるみたいですから。

ただ、緑やグレーのは繋がりやすいそうですけど、

喫茶店なんかにあるピンク電話はダメなんですって。使っている回線が違うんでしょうね。

 

国の中央防災会議も

“国と地方公共団体は必要数の公衆電話の確保を図る”と提言しているんですが、

NTT西は撤去し始めているそうです。

ただ、いきなり廃止を宣言して撤去していたわけでないんですよ。

 

NTT西は、携帯電話の普及などで2002年度以降、

月平均利用額が4000円以下の公衆電話の廃止を本格化させたんですけど、

避難所になる小中学校については、

一般電話が不通になった震災の教訓から、例外的に撤去を見送ってきたそうです。

ただ、あまりにも利用金額が低かったために撤去に踏み切ったのでしょう。

でも被災地の自治体などは撤去の見直しをNTT西に申し入れ、

存続のため利用の促進に取り組む学校も出ているそうです。

 

こんだけ携帯が普及している昨今、

公衆電話の利用促進っていっても必要もない電話をかけるわけにもいきませんしねぇ。

仮に採算ラインの4000円を使うとして、土日を除いて月20日。

毎日200円使ってくれれば目標達成です。

市内電話3分8.5円ですから、毎日23人の人が使ってくれれば良いわけです。

こうやって計算するとやっぱり難しい数字ですよね。

 

そうかといって、自治体がNTTに補助金を出して

学校に設置されている公衆電話を残して貰うていうのも難しそうです。

だからやっぱりNTTが腹をくくって、

赤字だろうが何だろうが公衆電話を撤去しないで残すしか手はないでしょうね。

 

ちなみに、この話は、

静岡以西を管轄しているNTT西日本でのケースですけど、

東京などを管轄しているNTT東日本ではどうなんですかね?

こういった動きに追随するんでしょうかね。

街中の公衆電話は、NTT西みたいに撤去しているみたいですけど。

小中学校の公衆電話は、どうなんですかね。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

そうは言ってもねぇ [機械もの]

一昨年7月に決めた名古屋市に続いて、

横浜市もエスカレーターでの歩行の自粛を今年秋から実施しているそうです。

ちなみに名古屋市では、自粛ではなく禁止となっています。

 

名古屋も横浜も市営地下鉄の駅構内に設置されているエスカレーターだけですけどね。

もっとも、市内にある全てのエスカレーターを歩行禁止にすることなんて

どだい無理な話ではありますけどね……。

 

皆さんはどうです?エスカレーターの右側(ないし左側)を

歩いて昇ったり降りたりした事ってありますよね。

もうこれは、暗黙の了解としてエスカレーターを使うときには

関東などでは、右側を空け。関西では、左を空けるのが成り立っていますよね。

ただ、国交省によるとエスカレーターの構造はもともと、

利用者が歩くことを想定していないそうです。

 

でも、東京駅の京葉線乗り換え通路にある動く歩道には、

“急ぐ方のために、右側をお空け下さい”っていう看板がぶら下がってましたけどね。

最近乗る機会がないので今もあるかどうかわかりませんけどね。

あと京阪電車の三条駅だったかな、地上出口とコンコースを結ぶエスカレーターの横には、

東京駅とは逆で、左側を空けてくださいって書いてあるそうです。

 

ちなみに、エスカレーターの右空け、左空けは、日本だけではないんですよ。

以前TVでやっていたんですけど、世界中どこの国でもやっているんですって。

たしか、諸外国では、関西と同じく左空けが主流です。

 

そもそも何で横浜市ではこう言ったことを決めたかというとですね、

早い話が市交通局に苦情が入ったからです。

やはりクレームがあったからには、対処をしなければいけませんからね。

 

なので、交通局は5月から“エスカレーターでは歩かないで”と呼び掛け始めたそうです。

電車内の電光掲示板でも

“エスカレーターは歩いたり走ったりすると大変危険です。

手すりにつかまってご利用ください”と表示し、9月からは乗り口にポスターも掲示したそうです。

それでも効果はあまり上がっていないそうです。

ラッシュ時なんかでは、歩いて利用する人が多いようですけど、

交通局では、継続することが大事なので、今後も続けていくと定着をはかっていく方針ですって。

 

ちなみに先に始めた名古屋市でも、ポスターや車内放送、

ホームの掲示板などで立ち止まるよう呼び掛けているが、歩く人はなくならないそうです。

 

エスカレーター歩行の禁止(自粛)を求めている名古屋と横浜の交通局以外の鉄道事業者では、

JR東日本はアナウンスで。東京メトロはステッカーで。

都営地下鉄も“駆け上がるのは危険です”と掲示しているものの、

各社局とも強制は出来ていないのが現状です。

 

こうなったら逆転の発想ですよ。

エスカレーターの片一方の側は必ず空けて貰うようにして歩行OKにしちゃうんですよ。

自分がケガをするだけなら自分が悪いわけですけど、

他人にケガをさせる場合があるので駆け下り、駆け上りは禁止しちゃうとか。

あとは、エスカレーターが1つの場所で上り下り2本ずつある大きな駅なら、

1本は歩行OK、もう1本は歩行NGにするなど色々考えられますよね。

 

ともかくですよ。普通に歩いて上り下りするだけならまだしも、

エスカレーターの駆け上り、駆け下りは、

本当にケガのもとになるのでやめた方がいいですよね。

アタシも気を付けますけどね。皆さんも気を付けてください。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

絶滅危惧種。ブラウン管 [機械もの]

ブラウン管テレビが絶滅危惧種に指定されたそうです。

ただし、アタシが勝手に指定したんですけどね……。

 

絶滅危惧種というのは冗談ですけど、実際問題として国内の家電メーカーは

ブラウン管テレビの国内向け販売から手を引きつつあるそうです。

事実、街の電器屋さんにしろ、ビックカメラなどの家電量販店にしろ、

店頭で見かけるテレビというテレビは、薄型の液晶かプラズマですよねぇ。

パソコン用のモニタも液晶ばっかりです。

 

このブログでも書きましたけど、

しばらく前にアタシのPCのモニタが壊れてしまったので買い換えをしたんですよ。

先代のモニタは、ブラウン管でしたけど、今のは液晶モニタです。

 

それに、今ブラウン管モニタを家電量販店で探すのって難しいんじゃないですかね?

テレビは、14インチのような小さなテレビなら売っていますけど、

大きめのサイズだとやっぱり探すのは難しいですよねぇ。

その小型テレビだって、液晶タイプのモノが大分増えてきましたよね。

 

電子情報技術産業協会(JEITA)によると、今年9月のブラウン管テレビの出荷台数は

前年同月比71・9%減の3万8000台で、月間として過去最低記録を更新してしまい、

ブラウン管テレビと液晶テレビを含む薄型テレビの年間生産ベースでは、

一昨年05年の時点で逆転しまったそうです。

 

このままの減少ペースで進むと、

2010年には出荷台数がゼロになってしまうそうです。

ただ、ソニーは国内向け販売を既に終了し海外向けにしか販売をしていませんし、

三菱電機では国内外全ての販売を終了しているので、

もしかしたら予想より速いペースで出荷台数ゼロになってしまうかもしれません。

 

それで、国内から姿を消しつつあるブラウン管テレビですけど、

海外ではまだまだ健在です。

ちなみに、去年1年間のブラウン管テレビの世界出荷台数は、

薄型テレビの4683万台に対し、約2・5倍約1億1900万台です。

 

でも海外市場でも、ブラウン管テレビ市場は安泰というわけではありません。

JEITAは、世界の出荷台数は11年に04年の半分の6820万台に減ると予測しています。

北京オリンピック開催を来年に控え、さらにその2年後に上海で万博も開催される中国では、

テレビ市場全体で年平均6.9%の割合で伸びるだろうと予測をされていますが、

ブラウン管テレビの市場は、今後6.7%の割合で減少すると見ているそうです。

つまり、テレビ市場そのものは大きくなっても、

ブラウン管テレビ市場は成長率とほぼ同じ割合で減少するんですよ。

 

だからやっぱり、ブラウン管テレビを絶滅危惧種に指定しようじゃありませんか。

そういえば、報道STATIONの前番組ニュースステーションでは、

あるモノを取り上げて絶滅危惧種なんていう特集をやっていましたよね。

 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム