SSブログ

利権のかほりがプンプンするねぇ (-_-;) [う~ん(=_=)]

え~、今年も残すところあと364日と6時間余りとなりました。

コラ~!まだ正月の2日やろ!

というわけで、お正月をみなさん満喫していますか?

あたしゃ昨日仕事で、今日は休み。明日も仕事でゴザイマス……。

ただ週末は、世間様と同じく3連休です♪

そうそう今年は、

オリンピックイヤーなので閏年ですね。

あたしも今月末にロンドンへ行くので、

オリンピックのマスコットでも買ってこようと思っているんですけど

なんかカワイクないですよね。一つ目小僧だし……。

まだ北京の時の方がマシだと思います。

でもせっかくオリンピックイヤーにロンドンへ行くわけですから、

小物を記念に買ってこようと思います。

ユーロスターが発着するセント・パンクラス駅に公式ショップがあるとのことなので、

駅の下見を兼ねて買いに行こうと思います。

ところで、昨日元日の午前0時から

首都高速と阪神高速が距離別料金制へと移行しましたね。

両高速とも普通車で6キロまで500円で以降6キロ刻みで100円ずつ値上がりしていき、

24キロを超えると一律900円になるそうです。

東京線の一律700円と比べれば、

近距離だとオトクな料金になる一方長距離だと値上げになります。

ただ均一料金制では料金圏をまたぐごとに料金が加算され、

普通車で最高1700円が必要だったことを考えると、

料金制度が変わることで最高料金は抑えられているのかなぁと思います。

ただしこの距離別料金制の対象となるとは、

ETCを搭載した車だけです。

現金で首都高と阪神高速に乗る車は、

整理券式バスで整理券をなくした場合のお客と同じで最高料金の900円を取られます。

なんでもどこで降りたか判別が付かないからなんですって。

要するにETCを普及させたい業界が、

東京と大阪の都市高速を使ってETCがないと損ですよという

キャンペーンを張っているだけですよね。

ただETCカードってクレジットカードによる後払い方式だけじゃなくて、

郵便振替や銀行振替で通行料金を払うというのもあるんですって。

ちなみにあたしが持っているカードもETCカードの発行が出来ます。

でもペーパードライバーなので、

ETCカードを発行して貰ったところで使うこともないので権利だけを持っている感じです。

もしマイカーを持つようになったら、発行して貰うと思いますよ。

だって首都“低”に入るのにどう考えたって高くつきますからね……。

でも都市高速のETC普及促進政策って、

やっぱり利権のニオイがプンプンしますよね。

ETCの団体って、国交省や警察の天下り団体なんでしょ。

ていうかNEXCO(旧道路公団)の子分みたいなもんですから当たり前ですよね……。

暮れに成田空港へ行ったときにも利権のニオイがプンプンしました。

ほら成田空港に入る時って、

電車だろうが車だろうが未だに検問があるでしょ。

もう開港から30年以上経っているんだし、成田反対の過激派だってほぼ皆無でしょ。

だからいい加減やめれば良いのにって思うし、

一昨年7月のスカイアクセス線開通を機に原則廃止するっていう話しだったんですよ。

なのに1年半を過ぎた現在も絶賛継続中です。

でもこの間行った時なんて、

警備員が免許をチラッと見ておしまいなんですよ。

荷物も見なければ、来港目的も聞きゃしません。もう形だけやってますっていう感じです。

本当に東京ドームの手荷物検査の方がよほど厳しいっていうんですよ。

まぁ飛行機に乗るお客は、

チェックイン後に手荷物検査のX線をするし金属探知機も通過するので

飛行機に対する保安チェックだけは万全ですよね。

ペットボトルのジュースだって国際線は持ち込み禁止だしね。

もっとも、飲みかけのジュースに爆発物なんか入れないっていうんですよ。

国内線みたいにテスターで調べるだけで良いような気もするし、

保安検査場通過後に買ったものなら100ml以上の液体物の機内持ち込みOKですしね。

なんだかエラい話しがぶっ飛んでしまいましたけど、

成田の入場前検問とETCは共に

利権がらみなような気がするということが書きたかったんです。

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いくら雪に弱いっていっても、今日のは、想定外だよね(-_-;) [う~ん(=_=)]

え~、今日は、新幹線がエラい遅れたみたいですね。

あっ、あたしが単に“新幹線”って書く場合は、

東海道新幹線のことです。

東海道新幹線は、雪に昔から弱かったでしょ。

だから雪落としと速度抑制による若干の遅れは、JR東海も想定の範囲ですよね。

それでも昔よりは、遅れの幅が小さくなりましたけどね。

だって最高速度が国鉄時代よりも大幅に引き上げられたわけですから、

雪の降っていない区間での回復運転が出来ますからね。

特にN700系なら2/3の区間で270キロ運転が出来ますしね。

でも今日の場合、

関ヶ原で雪の重みで倒れた木が架線に引っかかって停電しちゃったんですよね。

それも上下線で2時間以上。

でも下り線は送電ができたので運転を一端再開したそうなんですけど、

上り線同様倒木を確認したため10時すぎから運転を取りやめたんですよ。

今日の停電の影響で下りは東京-岐阜羽島間、

上りが新大阪-米原駅が一時運転を見合わせて上下10本が運休、

66本が最大約2時間半の遅れが生じて約6万人に影響が出たそうです。

今でも新幹線は、関ヶ原の雪の影響で下りが名古屋・新大阪間。

上りが京都・名古屋間でそれぞれ速度を落として運転をしているので、

博多方面行きが最大で25分遅れ。

東京方面行きの列車も最大15分程度の遅れが生じているそうです。

でも関ヶ原付近の積雪は、

40センチくらいあったんですって。

名古屋の市街地で8センチの積雪があったくらいですから、

関ヶ原で大雪になるのは当たり前です……。

でも新幹線が平日に2時間も止まると、

6万人に影響が出るなんてさすが日本の大動脈ですね。

まぁ、最大で通勤電車並みの5分に1本の割合で走っているわけですから、

そりゃぁ影響もより大きくなりますわな (-_-;)

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

こんなところにも円高の影響が……。 [う~ん(=_=)]

ポスティングでの大リーグ移籍を表明していた日本ハムのダルビッシュ投手ですけど、

レンジャーズが落札をしたそうです。

落札金額は明らかになっていないとのことですけど、

アメリカの複数のメディアによれば5170万ドルとのことです。

この落札金額は、

6年前の松坂の5111万ドルを上回る史上最高値なんですって。

ただしそれは、あくまでもドル建てでの話し。

ご存じの通り目下為替レートは、超円高水準。

6年前の松坂の落札金額を日本円に直すと当時のレートで約60億円。

一方史上最高値での落札となったダルビッシュの金額を邦貨に直すと40億3300万円。

ドル建てだと60万ドルも上回るのに、

円建てだと20億円近く下回っているんですよね。

だって6年前は、1ドルが120円近かったのに今じゃ80円を切る相場です。

そりゃ目減りしますわね……。

とはいっても40億円だってとてつもない金額だし、

想像すら出来ない金額ですよね。

あたしが想像できる金額は、

ギリギリ1億円なら大丈夫ですね。

というのは、ジュラルミンケース1個に入るのが約1億なんですって。

だから1億なら想像が出来ます。

まっ実際に見たことあるのは、100万円がいいところですけどね……。

ちなみに日本ハムは、

この金額を受諾したのでレンジャーズはダルビッシュとの30日間の独占交渉権を得たそうです。

ただ年俸交渉は難航するなんていうことが書かれていたので、

ダルビッシュがレンジャーズ移籍するかどうかはわかりませんね。

でも没交渉になったら落札金もおじゃんですよね。

まさか、日ハム払われることはないですよねぇ。

だって移籍をするという前提の入札なんだから、

金だけ払って選手が来ないじゃ詐欺みたいなもんですからね……。

そういやぁ時事通信は、

松坂の落札金額をわざわざ今のレートに直して書いていたんですよ。

でもコレってナンセンスじゃないですか?

だって6年前と今とじゃ為替レートが違うんだし、

極端な話しロッキード事件で角さんへ渡された5億円だってドル建てでしょ。

当時のレートは、300円くらいですか?

そういうのをわざわざ今のレートに換算して表現しますか?しないでしょ。

それと一緒です。

6年前の5111万ドルは、当時のレートで60億円コレでいいと思います。

たしかに、ダルビッシュの落札金額が史上最高値であるというのを

強調するのにはいいかもしれませんけどね……。

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

でも、マナーが守れない奴が多いからねぇ…… [う~ん(=_=)]

来週の土曜日10日に皆既月食が見られるそうです。

今回の月食は、

一部の地域だけで見られるのではなくて日本各地で見られるんですって。

ただし、天気が良ければですけどね……。

ちなみに月が欠け始めるのは、

午後9時45分からで月が完全に隠れた状態は午後11時05分から約50分間も続いて、

月食が終わるのは日付が変わった翌11日の午前1時18分なんですって。

ちなみに日本の広い地域で皆既月食が観測できるのは、

11年前の平成12年7月以来のことなんですって。

ほんで関東では、南の方角の高い空で観察できるそうですよ。

週間予報によれば10日の東京地方の予報は、

晴れ時々曇りなので今のところ月食が見られそうですね(^_^)v

ところで東京メトロと都営地下鉄は、

走行中の地下線内でも携帯が使えるようにすると発表しました。

キャリアについての言及がないので、

ドコモ・au・ソフトバンクは間違いないところでしょうけどPHSのウイルコムはどうなんですかね?

本サービスの開始時は、

来年中とことですけど都営は新宿線の新宿―九段下駅間。

メトロは、南北線の本駒込―赤羽岩淵駅間でそれぞれ先行工事を実施して、

今年度中にサービスをスタートさせるんですって。

ただ地下でもケイタイOKになるのは、

メトロは全線なんですけど都営は大江戸線の一部区間(未記載)がNGなんですって。

なんで大江戸線の一部区間だけを対象外にしたんですかね?

それとも何か訳があって、あとから提供区間にするんですかね?

それで地下でも携帯が使えるとなれば、

ぜ~ったいに通話をする輩が出ること間違いナシですよね!

電車の中で通話をしているのって、案外ジジババが多いんですよぇ~。

奴らは、マナーモードにもしていないしね。

ただ東京都は

電車内ではネット接続やメールの送受信に限定し、

マナーを守ってほしいと呼びかけをしています。

マナーといえば、ジジババはマナーモード未設定&通話やる。

わけえ衆は、ヘッドホンからの音漏れ。

どっちも五月蠅ぇってあたしなんかは思います。

それにヘッドホンで大音量で音楽を聴いていると、難聴になるそうですよ。

そもそも割と良いやつなら、

そんなに大きな音で聞かなくても十分聞こえるはずなんですけどねぇ……。

あたしも試しに1度だけ、

最大音量で聞いてみたんですけど耳が痛くなるだけで良いことないと思いましたよ(-_-;)

といったところで、今日は終わり。また、あした。


中身は違うけど、バッタもんだからねぇ……。 [う~ん(=_=)]

吉本興業が売っている“面白い恋人”っていうお菓子が、

北海道銘菓“白い恋人”の販売元である石屋製菓から商標権侵害として訴えられました。

去年大阪へ行ったときにあたしも買ったんですけど、

外装は確かに似ています。

おそらくというか、

まず間違いなく本家に似せようとしてデザインをしたはずです。

ただ描かれているイラストは全然違うし、

白い恋人がクッキーなのに対して面白い恋人はゴーフルです。

それに、大阪へ行って白い恋人と間違えて買うということはまずないだろうと思ったら、

石屋製菓には“間違って買ってしまった”などの苦情がこれまで数件寄せられているそうです。

でもこの間違って買った人って、

白い恋人を1回も買ったことがなければ貰ったこともない人かもしれませんね。

だって箱の大きさからして違うし、

そもそも北海道銘菓が大阪の土産物店で売っているのを疑問に感じなかったんですかね。

あたしゃそっちの方が不思議ですよ。

ただし、吉本が白い恋人のブランド力を背景にして

シャレ(?)とはいえ類似デザインのお菓子を販売しているのは事実です。

商品名だけならギリギリセーフだったでしょうけど、

類似したパッケージはイカンですよ(-_-;)

でも仙台銘菓の萩の月。

これも日本中至る所に類似品がありますけど、

萩の月が他メーカーを訴えたという話しは聞きません。

そういうことに関心がないのか、

仙台銘菓として確固たる地位があるので悠然と構えているかのどちらかでしょう。

でも白い恋人が裁判を起こしたことで、

萩の月も類似品を販売している菓子メーカーを訴える可能性もありますよね。

ただこの手裁判って、

かなり高い確率で和解に持ち込まれるんですよね。

それに吉本サイドだって負い目があるでしょうし、

そもそもあのパッケージデザインじゃ勝てる見込みはなさそうですから

敗訴判決を貰うよりも和解金を支払った方がトクだという判断をするはずですよ。

そういえば、大阪のW選は橋下一派が勝ちましたね。

大阪都構想でしたっけ?

府と政令市2つを合併させるやつって。

でもコレの実現って相当むずかしいんですよね。

奴さんは、直ぐにでも都へ移行させるみたいな感じでしたけど、

府議会と大阪・堺両市の議会で条例案を通す。憲法の規定による住民投票の実施。

住民投票で過半数の賛成が得られても、

地方自治法の改正が出来なければ所詮絵に描いた餅です。

それに特別区制へと移行した場合、区ごとに議会が必要になります。

大阪市議会と堺市議会のセンセイ達はいなくなりますけど、

その代わりに各区ごとにセンセイ達が大勢ご誕生なさります。

府議会議員は、定数がどうなるかわかりませんけど看板がかけ変わるだけで存続します。

だから安易に大阪都が出来れば行政のムダが削減できるだの、

財政がどうのこうの言っていますけどデメリットだって相当あるんですよね。

小泉元総理といい、民主党政権といい、

マスコミの口車に乗せられて痛い目に遭うのは結局住民なんですよね……

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

たしかに、費用対効果は低いわな……。 [う~ん(=_=)]

え~、今日ついにドコモのLYE(Xi)対応のスマホが発売されましたね。

リンゴと揉めに揉めている

サムスン電子のギャラクシーSⅡLTEです。

一括価格は、6万円弱ですけど2年間の継続利用という条件がクリアできれば

実質負担額は2万円台になります。

あたしも今ギャラクシーSを使っていますけど、

けっして悪い端末ではありません。画面も有機ELを使っているのでキレイだしね。

あたしがギャラクシーを選んだ理由は、

去年の冬モデルで唯一Android2.2だったからなんですよ。

Xperiaも日系メーカーのも、flash非対応の2.1だったんですよ。

どうせなら最新のOS搭載のモデルがいいやと思って買いました。

ドコモのXiスマホは、

来月富士通とLG電子から1機種ずつ。そして2月にNECからそれぞれ出されます。

今のところ、富士通のに来月買い換えるつもりです。

あたし携帯のメーカーには、

ま~ったくこだわりがないのでいろんなメーカーのを使ってみる質なんですよ。

なので次回は、富士通のを買います。

だから極端な話し、ドコモからiPhoneが出れば買うかもしれません。

ただドコモから出ちゃったら、

ソフトバンク完全にThe ENDですけどね……。

ただXiのエリアは、まだそんなに広くはないんですよね。

けど、FOMAが始まったときと違ってXiのエリア外では、

自動的にFOMAに接続が切り替わるので通信速度が低下しますけど圏外にはなりません。

ところで成田空港と羽田空港のアクセスをよくするため、

国土交通省が今月上旬、東京都に対し、都営浅草線の押上・泉岳寺間に短絡線を整備して、

東京駅丸の内側に“新東京駅”を置いて商業施設併設を目指す計画に

協力を求めていたことが明らかになったそうです。

この短絡線計画そのものは、

結構前から出ていた話ですけど具体的な話しが表に出たのは初めてじゃないですか?

ただ東京都は、

“費用負担が大きい割に、空港利用客の需要は小さい”として難色をしてしているそうです。

なんでも短絡線が出来た場合、

成田空港(2ビル)から羽田空港(国際線?)まで現状92分かかるのが

33分短縮されて59分で結べるようになるんですって。

スカイライナーを走らせればもう少し短くなると思うんですけど、

それだっていいとこ50分切るか切らないかのレベルだと思います。

それでこの短絡線の整備費用ですけど、

国交省は3700億程度と見込んでいるんですって。

その事業費は 「都市鉄道等利便増進法”を活用して、

国と自治体、整備主体(鉄道・運輸機構)が3分の1ずつ負担するとしているんですって。

単純計算で都の負担額は、1200億強ですよね。

ただ短絡線が出来た場合、

浅草線のピーク時の最大運行本数を現行の毎時24本から28本に増やし、

短絡線10本と浅草線18本に振り分けるんですって。

そうなると京成と京急も容量を増やさなければいけなくなるし、

浅草線に至っては運行本数がマイナス6本になります。

短絡線は、おそらく東京駅を境に京成と京急が受け持つことになるでしょうから

東京都としてはうま味はないわ、本数減で客は減るわ、

金だけ取られるわじゃ良いこと全くありませんよね。

それと国交省は、短絡線の利用者は1日当たり延べ22万人で、

その内の3万人が空港のアクセスに使うとはじき出したそうです。

まっ相当な水増しで算出をしたんでしょうね。

さらに東京都は、

運行本数増加やホームの安全対策などに270億~770億円の上乗せが必要とみていて、

総事業費は4千億円を超えると想定しているそうです。

さらに、従来の浅草線の利用者にとっては本数が減り、不便になる可能性があり、

年間の収益も約50億円減ると分析したんですって。

これも一種の景気刺激策ともいえるんですけど、

新しい地下鉄って確実に大深度地下を活用するわけでしょ。

そうなれば、建設費はかさむでしょうし、

そもそも羽田と成田で乗り継ぐ客がどれだけいることでしょうね。

そんなめんどくさいことをするなら、

仁川か香港へ飛んでそこで乗り換えた方が絶対に楽でしょ。

トランジットなんだから入国する必要もないし、

荷物だって出発地から最終目的地までスルーでしょ。

それの最大4千億もの金を使うよりも、

浅草線に追い越し線を設けてエアポート快特がまともに走れるようにしたり、

宝町の辺りから東京駅へ向かう分岐線構想の方がよっぽど安く済みますよね。

どうせ羽田と成田を乗り通す客なんて少ないんだし、

東京駅から羽田空港と成田空港へそれぞれ特急電車を走らせた方が需要はありそうですよね。

成田へならスカイライナーを走らせれば、

スカイアクセス経由で40分くらいで2ビルまで行けるでしょ。

どうがんばっても成田エクスプレスよりも安くて、

そして早く行けるのであれば京成の圧勝ですよ。

羽田空港だってそうでしょ。

東京駅から行くとなると浜松町か品川で乗り換えるわけですよ。

いくら地下へ降りる手間があるとはいえ、

1度乗ってしまえば乗換なしで飛行場まで着いてしまいます。

おそらく20分かそこいらでしょ。エアポート快特ならね。

そんなわけで費用対効果を考えれば、

短絡線を作るよりも東京駅への分岐線&追い越し線建設の方が

浅草線への影響も軽微だしまだいくらかメリットがあると思いますよ。

まっ、公共事業をやって土建屋を設けさせたいだけなんでしょうけどね……。

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

京急に拒否られておしまいじゃないの? [う~ん(=_=)]

東急線蒲田駅と京急線蒲田駅を結ぶ“蒲蒲線”の設置を、

東急が検討していることがあきらかになったんですって。

そんで東急の電車が京急線に乗り入れて羽田空港に接続することで、

外国人客の取り込みをねらうとのことなんですって。

ただあくまでも設置構想を本格化させるという段階だし、

そもそも東急が京急へ乗り入れるとしても線路の幅が違うんですよね。

多摩川線と池上線だけを改軌して標準軌にするか、

JRが開発をしているフリーゲージトレインを導入するかしないと乗り入れは不可能です。

それに仮に蒲蒲線が行政のGOサインを貰って着工をしたとしても、

空港線へはどこから乗り入れるのかと思って調べたんですね。

そしたら、大鳥居駅の手前で空港線に合流するみたいなんですね。

でも大田区のHPを見ると東急の電車は、蒲田駅の新地下駅で折り返し。

そんで京急の電車も東急の蒲田駅まで別線を通って乗り入れて、

対面乗換をするような方式を考えているみたいなんですよ。

でも工事費を都や大田区。

そして東急が全額負担をするのならいざ知らず、

京急にも応分負担をせよなんて言ってきたら絶対に乗りませんよ!

だって京急には、

さほどというかほとんどメリットがありませんからね。

そんなのに金を出すのなら、

浅草線直通の列車を増発した方がよっぽどメリットがありますよね。

実際に蒲田の立体完成後は、

都心行きと横浜方面行きの本数を増やすみたいですしね。

それ仮に、蒲蒲線を通って東急の電車が羽田空港へと乗り入れてきたとしても、

その分自社の本数を減らさなければいけないわけでしょ。

まして羽田空港(国内線)駅は、

1面2線の引き込み線なしの構造ですしホームの延伸も不可能です。

だってホームの先端は、C滑走路にかかっているんですって。

だからやっぱり蒲蒲線のもう一歩の当事者である京急は、

拒否るんじゃないかと思うんですね。

でもこの蒲蒲線。完成すれば確かに便利になるとは思います。

だって東急と京急の蒲田駅は、

800mも離れているし東急沿線の人が羽田空港へ向かおうとすると

リムジンバスがタクシー。そんでなければ、マイカーですよね。

いずれも道路が渋滞をしたら即OUTです。

でも電車なら、よほどのことがない限り時間通りに着いてくれます!

ただ現状だと、800mも乗換のために歩こうとする人はまぁいませんよね。

1駅とか2駅手前に住んでいる人は別でしょうけどね……。

そんなわけで、国が結構乗り気なんですって。蒲蒲線建設にね。

ただ上の方でも書きましたけど、

国が乗り気でも東京都や京急がどう考えるかですよね。

レールの幅だって違うんだしね。

まっおそらく、開通をしても東急が改軌をしない限り

相互乗り入れじゃなくて東急の片乗り入れになると思いますけどね。

といったところで、今日は終わり。また、あした。

P.S

明日、“My fly 1st 787”というわけで787に乗って岡山へ行ってきます!

日帰りの強行軍なので、帰りは、のぞみ号です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

始めっから相手にされてないんじゃないの? [う~ん(=_=)]

え~、サッカー日本代表が合宿先の北京から

チャーター機で北朝鮮の平壌へと入ったそうです。

空港に到着したのは、

3時だったんですけど選手ら23人がCIQを通過したのは

なんと4時間後の7時過ぎだったんですって。

スポーツ紙には、

“アウェーの洗礼!”なんていう見出しが躍っているんですけど

通関やイミグレに時間がかかるのは当然でしょうね。

だって、日本と北朝鮮の間には正式な国交がありません。

国交のない国から来たいってみれば、怪しげな団体というわけですよ。

まぁ、誰がどう見てもスポーツ選手の団体ですけどね……。

それに北朝鮮へは、

制裁も発動しているし嫌がらせの面もあるでしょうけどね。

おそらくですけど、

北朝鮮の連中が来日した場合にも相当な時間をかけて入国審査をするでしょうね。

ただし、通関を含めて4時間なんていうことはまぁ考えられません。

せいぜい1~2時間でしょう。 

でも一般的に日本のパスポートって信用がありますから、

イミグレなんてわりと簡単に通過できますよね。

中華民国(台湾)とも正式な国交はありませんけど、

民間交流という名において大使(事実上のですけど)交換もしていますから

サッカー日本代表が台湾へ行ったとしても他国同様さっさと通過できるはずです。

むしろ国交のある中国の方が時間がかかりそうですよね。

ところで、現地時間の13日午前にハワイで開催中のAPEC首脳会議において、

野田総理がTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)参加の協議に入ると表明をしましたね。

まぁ、国会審議に諮らず勝手な参加表明ですけどね。

ただ“あたしんとこも参加しますよ~”というのが遅かったもんですから、

TPPの首脳会議にはお呼びがかからなかったんですって。

普通だったら先進国である我が国の総理が参加表明となれば、

顔合わせ程度になるのはわかっていても呼ばれますよ!

まぁ、APECの首脳会議で顔合わせをしているんでしょうけど、

TPPはまた別の舞台ですからねぇ……。

確かすでに9カ国が枠組みに関して話し合いをしているんですよね。

そこに後出しじゃんけんみたいに、

オレも仲間に入れさせろと言ってきたもんですからハブにされちゃったんでしょうね。

ヘタをすると、遅れて参加表明をしたもんですから

さんざん食い散らかされて挙げ句円高だけが進んでポイ捨てというのもあり得ますよね。

まぁ日本って交渉ヘタですからそうなる可能性が非常に高いでしょうね。

あたしTPPってあんまりよくわからないんですけど、

関税を撤廃してEU圏みたいに自由貿易を推進するんですよね。

だから700%近い関税がかけられているお米も例外が認められなければ、

関税がなくなり安い外米が入ってくるんですよね。

ただ個人が食べるのは、やっぱり高い国産米だと思いますよ。

牛肉だってそうだったでしょ。

アメリカ産牛肉が輸入自由化ですんごく安い値段で入っているにもかかわらず、

メチャンコ高い和牛がやっぱり売れるでしょ。

和牛より相当落ちる肉ですけど、国産牛(和牛以外の牛)もやっぱり売れますよね。

結局、美味いから売れるわけですよ。

でも安い外米が入ってくると外食産業や製菓業界は、

一気に飛びつくでしょうね。

だって即コスト削減に繋がりますからね。

国産米と比べると半値くらいらしいですからね。関税が撤廃された場合の外米って。

米に関しては、そっちの方が問題ですよね。

どう転んだって、

家庭で消費する米の量よりも外食産業なんかでの消費量の方が多いですからね。

ただ一国の総理が参加すると言ってしまったわけですから、

いまさらヤ~メタは通用しませんよね。

仮に民主党が下野をして、政権が自民党に変わったとしてもです。

それこそ顰蹙を買うどころか、国際問題に発展するのは目に見えていますからね[がく~(落胆した顔)] 

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

チャリは、軽車両だから車道走行が正解!! [う~ん(=_=)]

ドコモがAndroidの最新バージョンとなる4.0搭載のスマホを発表しましたね。

なぜか昨日の新機種発表会から1日遅れでの発表となったんですけど、

ギャラクシーシリーズの一つなんですよね。

ただ通信速度は、

iPhone4Sと同じで最高14.2MbpsなんですけどXi非対応なのであたし的にはナシです。

もしこのスマホがXi対応だったとしたら、

おサイフケータイ&ワンセグ非対応でも候補になったんですけどねぇ……。

だっていま使っているギャラクシーSもこれら非対応ですけど、

さほど不便を感じていないからなんですよ。

ただ赤外線通信だけはあって欲しいなぁと思いますけどね。

というわけであたしが次に買い換える時は、

昨日発表になったXi対応スマホ4機種が候補です。

日韓のメーカー4社から出されるみたいですけど、

次は、国内メーカーのを使ってみたいなと思っているので富士通かNECですね。

今のところ富士通のに傾いているんですけど、

実際どれを買うかはまだわかりません。

ところで警視庁は、自転車の車道左側走行の原則を順守させ、

これまで積極的に摘発していなかった歩道走行の取り締まりを徹底する方針を固めたそうです。

そのうえで自転車のルール順守や走行環境の整備なども盛り込み、

全国の警察本部で初となる包括的な自転車安全対策の策定作業に入ったそうです。

チャリンコって道路交通法上は、

軽車両に分類をされているので原則的に車道走行なんですよ。それも、左側通行ね。

ただ“自転車走行可”の歩道に限って、

自転車も歩道を走って宜しいと言うだけで走行不可の歩道走行は違反です。

ちゃんと標識にも“歩行者優先”と書かれていますからね。

警視庁がこのような措置をとる背景にあるのは、

東日本大震災以降、通勤・通学に自転車を利用する人が増え、

それに比例するように交通事故全体に占める自転車事故の割合も増加したからなんですね。

当然マナーを守れば防げる事故も多いはずですから、

厳しい措置になるかもしれませんけど警視庁は心を鬼にして(?)摘発するそうです。

でも警視庁は、

自転車ブームが高まった数年前から摘発強化に乗り出しているんですって。

そのわりには、

無灯火走行を摘発しているのを見たことありませんけどね……。

あれだって事故の元ですからね。

この無灯火走行もそうですけど自転車が歩道を走る際は、

道交法では徐行や歩行者の前での一時停止を義務付けているので

もちろん摘発の対象ではあるので、お巡りさんが違反切符を切ろうと思えば切れます。

ただほぼ黙認状態というのが現状ですよね……。

それじゃマズイというわけで、

今後は道路交通法の規定通り、子供や高齢者らを除き車道の左側を走るよう促して、

走行可能な歩道を走る場合も安全徹底を求める方針なんですって。

ただ摘発をするかどうかはわかりませんけど、

警視庁は厳しい態度で自転車の違反を取り締まるんでしょうね。

おそらくですけどこれは、警視庁だけの意向ではないと思うんですよ。

警察庁の意向が十二分に働いていると思いますよ。

その上で警視庁が音頭をとる形にして、

他の道府県警にも自転車の違反を厳正に取り締まるよう働きかけると思いますよ。

だって警視庁だけが厳密に取り締まりをしているのに、

千葉県警や神奈川県警が目こぼしを続けるわけにはいきませんからね。

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

高過ぎないかい!? [う~ん(=_=)]

は~い、こんにちわ。

今日は、10月とはとても思えない陽気ですね。

温かいというより、むしろ、ちょっと暑いくらいですよね。なので、半袖を着ています。

そういえば昨晩、モノレールでチョンボがあったそうですよ。

羽田空港発の浜松町行き各駅停車が天空橋駅を通過しちゃったんですって。

なんでも運転士は、

快速電車と勘違いをしていたとのことなんですけど

モノレールってATCなんだし停車駅通過となれば非常ブレーキが作動すると思うんですけどね。 

このことが発覚したのは、

天空橋で降りられなかったお客が 

次の整備場駅で降りて駅員に申告したからなんですって。

全くしょうがないねぇ……

ところで、政府が平成27年1月の利用開始を目指している、

国民一人一人に番号を付けて納税記録や年金、

医療などの社会保障情報を管理する共通番号制度“マイナンバー”の

システム導入費用が5千億円以上にも上るとの試算が出たそうです。

この内訳ですけど、システム整備が3200億円。

各個人情報を一元化する組織の設立700億円。ICカード導入費用が800億円。

個人情報を利用者が確認できるインターネットサイト“マイ・ポータル”開設300億円。

個人情報の漏洩を監視する第三者機関の設置10億円ですって。

さらにシステム運用に年350億円の経費が必要になるらしいですよ。

ただシステム導入によるペーパーレス化などで地方自治体も含めて

行政コストが年2300億円削減できると試算したので、

3年間で導入費用はペイできるとしているそうです。

ちなみに住基ネットの時は、

何だかんだで400億ですからちょっとかかり過ぎのような気もするんですけどねぇ

確かに住基ネットは、

住民票のデータだけですけどそれにしたって13倍もの経費ってねぇ……。

さすがにこの莫大な導入費用に関しては、

民主党内にも“導入費用が膨大すぎる”“行政コスト削減額の根拠が不明確”との声もあるので、

党内の検討チームでは制度開始時にハード(共通番号)のみ導入して

ソフト(ICカードやマイ・ポータル)は制度が浸透してからスタートさせる“2段階論”などの

費用削減案が出ているらしいんですって。

とはいえ遅かれ早かれ5千億の金がかかることに変わりがないんですけどね……。

でも既に導入をしている住基ネットの番号を活用する事って出来ないんですかね?

わざわざ新しいシステムを導入するよりも、

住基ネットを改良することで対処できるような気もするんですけどねぇ……。

まっ、利権の温床ですから、

まかり間違ってもそういったことはやらないでしょうけどね[ふらふら]

といったところで、今日は終わり。また、あした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感